
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
金灯籠を頭に載せ、優雅な舞を披露する「千人灯籠踊り」の女性たち=16日夜、山鹿市の山鹿小グラウンド(谷川剛) 撮影日:平成28年08月16日
撮影:2016年8月
掲載日:2016-08-17
優雅に千人灯籠踊り
酒造会社「美少年」で試飲する日帰り買い物バスツアーの参加者=菊池市 撮影日:平成28年08月11日
撮影:2016年8月
掲載日:2016-08-14
熊本の復興、買い支え
盆踊りを踊る立野地区の避難民やボランティアの人びと=11日夜、大津町のホンダ熊本製作所(大倉尚隆) 撮影日:平成28年08月11日
撮影:2016年8月
掲載日:2016-08-12
立野の復興誓う盆踊り
山鹿灯籠まつりを前に準備は大詰め。体育館にずらりと並んだ金灯籠に、あごひもを結び付ける市職員ら=山鹿市 撮影日:平成28年08月08日
撮影:2016年8月
掲載日:2016-08-11
金灯籠ズラリ一千基
小中学生の菊池川流域キャンプ。竜門ダム近くの田園地帯を自転車で走行する参加者=菊池市 撮影日:平成28年08月08日
撮影:2016年8月
掲載日:2016-08-10
70キロ徒歩、自転車で
玉名市の夜空を彩った打ち上げ花火。下は高瀬大橋=5日夜、菊池川右岸(谷川剛) 撮影日:平成28年08月05日
撮影:2016年8月
掲載日:2016-08-06
玉名納涼花火大会
「よへほ節」に合わせ、蒲島郁夫知事らに優雅な踊りを披露する山鹿灯籠踊り保存会の女性たち=26日、県庁 撮影日:平成28年07月26日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-07-27
県庁で「よへほ節」
「バーサランダ祭り」で、千田川で拾った石を上千田天満宮に運んだ男の子たち=山鹿市 撮影日:平成28年07月25日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-07-26
石供え息災願う
鹿本高創立120周年応援キャラクター「しかモン」を全校生徒に紹介する鹿本高の那須寛校長=山鹿市 撮影日:平成28年07月22日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-07-23
「しかモン」登場
山鹿小の児童に泳ぎ方をアドバイスする城北高の生徒ら=山鹿市 撮影日:平成28年07月12日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-07-14
児童に水泳の特別授業
ジャンボスイカ品評会でスイカに寄り掛かって大きさを確かめる保育園児ら=熊本市北区 撮影日:平成28年07月08日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-07-09
僕より重い!
菊池市の市民グループが夏休みに企画した「築地井手」の遊覧事業。ゴムボートに試乗、井手を下る小学生=菊池市 撮影日:平成28年07月03日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-07-21
おいでよ、井手下り
全日本トライアル選手権で斜面を駆け上るライダー。観客はその妙技に固唾をのんで見入った=山鹿市 撮影日:平成28年07月03日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-07-04
斜面を駆け上るライダー
ピンク色の大輪の花を咲かせたハスにシャッターを切るカメラマン=1日、山鹿市 撮影日:平成28年07月01日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-07-02
大輪のハスの花
苗トレイに手際良くエゴマの種をまいていく生産者ら=菊陽町 撮影日:平成28年06月28日
撮影:2016年6月
掲載日:2016-06-29
エゴマを菊池の特産に