
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
鹿本郡植木町の国道沿いに設置されたガード 撮影日:昭和37年12月17日
撮影:1962年12月
鹿本郡植木町の国道沿いに設置されたガード
簡易舗装された木葉川沿いの国道=鹿本郡玉東町 撮影日:昭和37年12月16日
撮影:1962年12月
簡易舗装された木葉川沿いの国道=鹿本郡玉東町
大津街道に中央白線が引かれる=菊池郡菊陽村 撮影日:昭和37年10月18日
撮影:1962年10月
大津街道に中央白線が引かれる=菊池郡菊陽村
菊池市の中央を流れる築地井手 撮影日:昭和37年10月07日
撮影:1962年10月
菊池市の中央を流れる築地井手
献血にやって来た人たち=菊池郡泗水町 撮影日:昭和37年09月22日
撮影:1962年9月
献血にやって来た人たち=菊池郡泗水町
菊池郡市統計図表コンクール=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年09月14日
撮影:1962年9月
菊池郡市統計図表コンクール=菊池郡大津町
県体に向け完成間近の菊池市営プール 撮影日:昭和37年09月05日
撮影:1962年9月
県体に向け完成間近の菊池市営プール
町を行く招魂際のパレード=鹿本郡鹿本町 撮影日:昭和37年09月04日
撮影:1962年9月
町を行く招魂際のパレード=鹿本郡鹿本町
完成した平川小学校の講堂=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年09月01日
撮影:1962年9月
完成した平川小学校の講堂=菊池郡大津町
飾り灯篭=山鹿市 撮影日:昭和37年08月15日
撮影:1962年8月
飾り灯篭=山鹿市
山鹿市役所前に立てられた七夕飾り 撮影日:昭和37年07月06日
撮影:1962年7月
山鹿市役所前に立てられた七夕飾り
国立療養書恵楓園の患者用住宅=菊池郡合志町 撮影日:昭和37年06月19日
撮影:1962年6月
国立療養書恵楓園の患者用住宅=菊池郡合志町
国立療養書恵楓園の病棟=菊池郡合志町 撮影日:昭和37年06月19日
撮影:1962年6月
国立療養書恵楓園の病棟=菊池郡合志町
子ども野営大会。楽しい飯合炊飯=菊池郡西合志町の黒石原 撮影日:昭和37年05月20日
撮影:1962年5月
子ども野営大会。楽しい飯合炊飯=菊池郡西合志町の黒石原
完成した菊池郡菊陽村産業会館 撮影日:昭和37年05月17日
撮影:1962年5月
完成した菊池郡菊陽村産業会館