
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
完成いそぐ山鹿郵便局=鹿本地方
撮影:1954年7月
完成いそぐ山鹿郵便局=鹿本地方
平島温泉と合志川=鹿本郡植木町
撮影:1954年5月
平島温泉と合志川=鹿本郡植木町
サクラを植える山鹿中学校の生徒=鹿本郡山鹿町
撮影:1954年3月
サクラを植える山鹿中学校の生徒=鹿本郡山鹿町
ラジオ熊本公開録音 彦しゃんおても歌くらべ=鹿本郡山鹿町小学校
撮影:1954年2月
ラジオ熊本公開録音 彦しゃんおても歌くらべ=山鹿町小学校
町恒例の綱引き 懸命に綱を引く子どもたち=菊池郡大津町
撮影:1954年1月
町恒例の綱引き 懸命に綱を引く子どもたち=菊池郡大津町
昭和29年以前 菊池農蚕高校と城山 ※写真集・熊本100年より
撮影:1954年1月
昭和29年以前 菊池農蚕高校と城山 ※写真集・熊本100年より
機械餅つきが流行、一升のツキ賃は30円=菊池郡隈府町
撮影:1953年12月
機械餅つきが流行、一升のツキ賃は30円=菊池郡隈府町
昭和20年代 山鹿温泉祭り ※写真集・熊本100年より
撮影:1950年1月
昭和20年代 山鹿温泉祭り ※写真集・熊本100年より
昭和24年5月30日 昭和天皇ご巡幸。赤牛をなでる陛下=菊池郡西合志村 ※写真集・熊本100年より
撮影:1949年5月
昭和24年5月30日 昭和天皇ご巡幸。赤牛をなでる陛下=菊池郡西合志村
昭和21年3月 菊池飛行場の開墾 ※写真集・熊本100年より
撮影:1946年2月
昭和21年3月 菊池飛行場の開墾 ※写真集・熊本100年より
昭和20年 菊池・花房飛行場 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年 菊池・花房飛行場 ※写真集・熊本100年より
年代不明 菊池川・高瀬大橋 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
年代不明 菊池川・高瀬大橋 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 白石堰 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 白石堰 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 石貫めがね橋 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 石貫めがね橋 ※写真集・熊本100年より
大正3年 菊池川・山鹿大橋の渡り初め ※写真集・熊本100年より
撮影:1914年1月
大正3年 菊池川・山鹿大橋の渡り初め ※写真集・熊本100年より