
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
肥後の赤酒 瓶詰め作業=山鹿市
撮影:1955年12月
肥後の赤酒 瓶詰め作業=山鹿市
歌声流れて フォークダンス=菊池郡西合志村黒石原・農業試験場付近
撮影:1955年10月
歌声流れて フォークダンス=菊池郡西合志村黒石原・農業試験場
稲の取り入れ始まる。 豊作まちがいなし=菊池郡西合志村
撮影:1955年10月
稲の取り入れ始まる。 豊作まちがいなし=菊池郡西合志村
大津街道の杉並木 大津街道は熊本と大分を結ぶ豊後街道の一部。菊陽町原水から熊本市龍田町までの11キロに、高さ10メートル余り、約1000本の杉並木が続く。約400年前に加藤清正が屋久杉を取り寄せ植えたとされている。
歴代の細川藩主が参勤交代路としたこの街道は、熊本から大津宿場を経て二重峠、内牧を通り鶴崎(大分)まで続く。=菊池郡菊陽町 撮影日:1955年10月04日
撮影:1955年10月
大津街道杉並木と国鉄豊肥線=菊池郡菊陽村
米軍落下傘部隊訓練=菊池郡西合志村黒石
撮影:1955年8月
米軍落下傘部隊訓練=菊池郡西合志村黒石
夏休みに大工修業 鹿本職業補導所が職場講習会=鹿本郡鹿本職業補導所
撮影:1955年7月
夏休みに大工修業 鹿本職業補導所が職場講習会=鹿本郡鹿本職業
命脈つなぐ”あやつり人形”=鹿本郡鹿北村
撮影:1955年6月
命脈つなぐ”あやつり人形”=鹿本郡鹿北村
河原での子牛セリ市=鹿本郡田底村手島
撮影:1955年5月
河原での子牛セリ市=鹿本郡田底村手島
サクラの下で田植え=菊池郡隈府町
撮影:1955年3月
サクラの下で田植え=菊池郡隈府町
舗装なった花見坂通り=山鹿市
撮影:1955年3月
舗装なった花見坂通り=山鹿市
菊池水源の山の食堂=菊池郡水源村
撮影:1954年7月
菊池水源の山の食堂=菊池郡水源村