
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
創立25周年を迎える通産省肥後大津アルコール工場=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年10月17日
撮影:1962年10月
創立25周年を迎える通産省肥後大津アルコール工場=菊池郡大津町
夏は別天地 家族連れなどでにぎわう菊池水源=菊池市 撮影日:昭和37年07月22日
撮影:1962年7月
夏は別天地 家族連れなどでにぎわう菊池水源=菊池市
国鉄豊肥線13号踏切りと周辺の広告看板=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年06月17日
撮影:1962年6月
国鉄豊肥線13号踏切りと周辺の広告看板=菊池郡大津町
卒業記念碑を製作する重味小学校の児童=菊池市 撮影日:昭和37年05月01日
撮影:1962年5月
卒業記念碑を製作する重味小学校の児童=菊池市
民間委託になった国鉄豊肥線原水駅=菊池郡菊陽村 撮影日:昭和37年04月02日
撮影:1962年4月
民間委託になった国鉄豊肥線原水駅=菊池郡菊陽村
菊池市商店街の町並み 撮影日:昭和37年03月24日
撮影:1962年3月
菊池市商店街の町並み
菊池一族ゆかりの宮崎県西米良村一行により奉納される夜神楽=菊池市の菊池神社 撮影日:昭和37年03月06日
撮影:1962年3月
菊池一族ゆかりの宮崎県西米良村一行により奉納される夜神楽=菊池市の菊池神
建築中の泗水産業センター=菊池郡泗水町 撮影日:昭和37年02月03日
撮影:1962年2月
建築中の泗水産業センター=菊池郡泗水町
積雪の中、行われた菊池市消防団出初式の一斉放水 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
積雪の中、行われた菊池市消防団出初式の一斉放水
雪景色となった山鹿市街地 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
雪景色となった山鹿市街地
新築落成した新城小学校の校舎=菊池郡大津町 撮影日:昭和36年12月09日
撮影:1961年12月
新築落成した新城小学校の校舎=菊池郡大津町
菊池川の舟運史を残す大宮神社の掲額。山鹿から大阪の堂島港に着いた菊池米の千石船=山鹿市 撮影日:昭和36年11月26日
撮影:1961年11月
菊池川の舟運史を残す大宮神社の掲額。山鹿から大阪の堂島港に着
紅葉見物に訪れた観光客=菊池市の菊池水源 撮影日:昭和36年11月20日
撮影:1961年11月
紅葉見物に訪れた観光客=菊池市の菊池水源
準備が進む第5回国産自動車ショーの会場=熊本市草葉町の白川公園 撮影日:昭和36年11月02日
撮影:1961年11月
準備が進む第5回国産自動車ショーの会場=熊本市草葉町の白川公
交通安全旬間 市中をパレードする隈府中学校のブラスバンド部員=菊池市隈府 撮影日:昭和36年10月19日
撮影:1961年10月
交通安全旬間 市中をパレードする隈府中学校のブラスバンド部員