
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
八千代座前で行われたもちつきで、きねを振るう八千代座関係者や旅先案内人=山鹿市 撮影日:平成16年12月27日
撮影:2004年12月
八千代座前で行われたもちつきで、きねを振るう八千代座関係者や旅先案内人=
灰塚菅原神社の節頭渡し 大杯の酒を飲み干し、頭にかぶる前座元=菊池郡大津町 撮影日:平成16年11月24日
撮影:2004年11月
灰塚菅原神社の節頭渡し 大杯の酒を飲み干し、頭にかぶる前座元=菊池郡大津
家族連れなどがテーブルを囲みながら演奏を楽しんだ湯けむりコンサート=菊池市 撮影日:平成16年08月21日
撮影:2004年8月
家族連れなどがテーブルを囲みながら演奏を楽しんだ湯けむりコンサート=菊池
山鹿灯籠まつり 山鹿小体育館で出番を待つ千人灯籠踊りの金灯籠=山鹿市 撮影日:平成16年08月12日
撮影:2004年8月
山鹿灯籠まつり 山鹿小体育館で出番を待つ千人灯籠踊りの金灯籠=山鹿市
松永家別邸春の茶会で高校生のたてた茶を味わう町内外の人たち=鹿本郡鹿本町 撮影日:平成16年03月28日
撮影:2004年3月
松永家別邸春の茶会で高校生のたてた茶を味わう町内外の人たち=鹿本郡鹿本町
女装で祈る五穀豊じょう 男性2人が太鼓をたたきながら舞った「このみや踊り」=菊池市玉祥寺の春日神社 撮影日:平成16年02月27日
撮影:2004年2月
女装で祈る五穀豊じょう 男性2人が太鼓をたたきながら舞った「このみや踊り」=菊池市玉祥寺の春日神社
帰省ラッシュ終盤。九州自動車道下り線を熊本市街方向へ走る帰省客らの車列=菊池郡西合志町須屋 撮影日:平成15年12月30日
撮影:2003年12月
帰省ラッシュ終盤。九州自動車道下り線を熊本市街方向へ走る車列
夏休みを前に家族連れなどでにぎわった菊池渓谷=菊池市 撮影日:2000/07/20
撮影:2000年7月
夏休みを前に家族連れなどでにぎわった菊池渓谷=菊池市
菊池温泉薬師祭 竜踊りを奉納する若者=菊池市
撮影:1994年4月
菊池温泉薬師祭 竜踊りを奉納する若者=菊池市
弥護山自然公園=菊池郡大津町
撮影:1993年6月
弥護山自然公園=菊池郡大津町
山鹿灯ろう祭りのハイライト「千人灯ろう踊り」=山鹿市
撮影:1991年8月
山鹿灯ろう祭りのハイライト「千人灯ろう踊り」=山鹿市
上津久礼眼鏡橋=菊池郡菊陽町
撮影:1983年3月
上津久礼眼鏡橋=菊池郡菊陽町