
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
菊池郡菊陽村の農業祭 撮影日:昭和39年02月16日
撮影:1964年2月
菊池郡菊陽村の農業祭
鹿本高校図書館=鹿本郡鹿本町 撮影日:昭和39年01月25日
撮影:1964年1月
鹿本高校図書館=鹿本郡鹿本町
山鹿灯篭を製作中の松本清記さん=山鹿市 撮影日:昭和39年01月17日
撮影:1964年1月
山鹿灯篭を製作中の松本清記さん=山鹿市
菊池郡大津町消防団の出初式 撮影日:昭和39年01月12日
撮影:1964年1月
菊池郡大津町消防団の出初式
名物アメ市始まる=鹿本郡鹿本町 撮影日:昭和38年03月04日
撮影:1963年3月
名物アメ市始まる=鹿本郡鹿本町
街路灯がついた鹿本郡植木町商店街 撮影日:昭和37年12月11日
撮影:1962年12月
街路灯がついた鹿本郡植木町商店街
菊池神社献穀田の稲刈り=菊池市 撮影日:昭和37年10月23日
撮影:1962年10月
菊池神社献穀田の稲刈り=菊池市
乗客の和ませる熊本電鉄広瀬駅の庭造り=菊池市 撮影日:昭和37年10月22日
撮影:1962年10月
乗客の和ませる熊本電鉄広瀬駅の庭造り=菊池市
国鉄バス・玉名―大津線の隈府駅=菊池市 撮影日:昭和37年10月09日
撮影:1962年10月
国鉄バス・玉名―大津線の隈府駅=菊池市
地蔵尊供養の町内踊り=菊池郡泗水町 撮影日:昭和37年08月24日
撮影:1962年8月
地蔵尊供養の町内踊り=菊池郡泗水町
国鉄豊肥線原水駅構内=菊池郡菊陽村 撮影日:昭和37年04月02日
撮影:1962年4月
国鉄豊肥線原水駅構内=菊池郡菊陽村
大津足手荒神の初市。風船や風車を並べた出店=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年03月15日
撮影:1962年3月
大津足手荒神の初市。風船や風車を並べた出店=菊池郡大津町
東肥畜産共同組合主催の畜産育成品評会=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年03月03日
撮影:1962年3月
東肥畜産共同組合主催の畜産育成品評会=菊池郡大津町
中学生の街頭交通安全訓練=菊池市 撮影日:昭和37年02月21日
撮影:1962年2月
中学生の街頭交通安全訓練=菊池市
県内積雪 雪合戦の子どもたち=菊池郡合志町の合志中央小学校 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
県内積雪 雪合戦の子どもたち=菊池郡合志町の合志中央小学校