
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
菊池温泉祭りに登場する”竜踊り”の練習=菊池市内 撮影日:昭和39年06月16日
撮影:1964年6月
菊池温泉祭りに登場する”竜踊り”の練習=菊池市内
山鹿市役所前での交通安全教室 撮影日:昭和39年05月20日
撮影:1964年5月
山鹿市役所前での交通安全教室
フル操業の鹿本製糸工場内部=山鹿市 撮影日:昭和39年05月10日
撮影:1964年5月
フル操業の鹿本製糸工場内部=山鹿市
山鹿高校図書館=山鹿市 撮影日:昭和39年02月01日
撮影:1964年2月
山鹿高校図書館=山鹿市
山東小学校の校舎=鹿本郡植木町 撮影日:昭和38年10月12日
撮影:1963年10月
山東小学校の校舎=鹿本郡植木町
工事が進む来民バイパス=鹿本郡鹿本町 撮影日:昭和38年05月10日
撮影:1963年5月
工事が進む来民バイパス=鹿本郡鹿本町
菊池畜協の子牛せり市=菊池市内 撮影日:昭和37年12月05日
撮影:1962年12月
菊池畜協の子牛せり市=菊池市内
熊本電鉄の電車制御テスト=菊池市の菊池駅付近 撮影日:昭和37年11月18日
撮影:1962年11月
熊本電鉄の電車制御テスト=菊池市の菊池駅付近
道路舗装工事中の菊池温泉街=菊池市隈府 撮影日:昭和37年11月11日
撮影:1962年11月
道路舗装工事中の菊池温泉街=菊池市隈府
米豊作=菊池郡西合志町 撮影日:昭和37年10月15日
撮影:1962年10月
米豊作=菊池郡西合志町
花房台地を走る菊池電車=菊池市 撮影日:昭和37年09月12日
撮影:1962年9月
花房台地を走る菊池電車=菊池市
大津足手荒神の初市。多くの人出でにぎわう町並み=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年03月15日
撮影:1962年3月
大津足手荒神の初市。多くの人出でにぎわう町並み=菊池郡大津町
雪景色となった山鹿市街地 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
雪景色となった山鹿市街地
恒例の大綱引き=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年01月15日
撮影:1962年1月
恒例の大綱引き=菊池郡大津町
県下の農業高校の耕運機操作競技大会=菊池郡菊陽村 撮影日:昭和36年10月23日
撮影:1961年10月
県下の農業高校の耕運機操作競技大会=菊池郡菊陽村