
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
金灯籠を頭に載せて踊るくまモン=16日夜、山鹿市の山鹿小 撮影日:平成25年08月16日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-19
踊るくまモン・山鹿灯籠まつり=山鹿市
堂々と枝を広げた「仏供石のたぶの木」=菊池市旭志麓 撮影日:平成25年08月03日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-09-13
巨木「仏供石のたぶの木」=菊池市
幹回り10メートルを誇る「妙見の樟」=菊池市七城町辺田 撮影日:平成25年08月03日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-09-13
巨木「妙見の樟」=菊池市
八劔神社横の沼に浮かべられた大蛇の頭部のオブジェ=南関町 撮影日:平成25年08月02日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-03
八劔神社横の沼に浮かべられた大蛇の頭部のオブジェ=南関町
菊池川河川敷から打ち上げられる大輪の打ち上げ花火。露店の明かりが彩りを添える=2日夜、玉名市 撮影日:平成25年08月02日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-03
打ち上がる大輪の花火・玉名納涼花火大会=玉名市
“天然クーラー”を求めて観光客らが訪れる菊池渓谷。写真は「黎明の滝」=菊池市 撮影日:平成25年07月16日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-17
菊池渓谷の黎明の滝=菊池市
長岩古墳群の中にある三菱重工業熊本航空機製作所の米田地下工場の入口=山鹿市 撮影日:平成25年07月15日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-20
山鹿の戦争遺跡巡り。米田地下工場
雨の中、ピンクの大輪の花を咲かせる大賀ハス=山鹿市 撮影日:平成25年06月20日
撮影:2013年6月
掲載日:2013-06-21
大賀ハス咲く=山鹿市
5千株のハナショウブが見ごろを迎えた道の駅かほく=山鹿市 撮影日:平成25年06月13日
撮影:2013年6月
掲載日:2013-06-14
5千株のハナショウブ見ごろ・道の駅かほく=山鹿市
出荷がピークを迎えているキンショウメロン=23日、菊池市七城町の板井地区の共同集荷場 撮影日:平成25年05月23日
撮影:2013年5月
掲載日:2013-05-24
集荷場に並ぶキンショウメロン=菊池市
改装されたリバーサイドパークの屋外プール=菊池市七城町 撮影日:平成25年05月14日
撮影:2013年5月
掲載日:2013-05-15
くまモンが描かれたプールサイド=菊池市
遊歩道沿いのフジ棚で満開を迎えたヤエコクリュウフジ=山鹿市 撮影日:平成25年04月30日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-05-02
鹿央古代の森で、ヤエコクリュウフジなど満開=山鹿市
華麗に咲き誇っているシャクナゲ=菊池市の四季の里旭志 撮影日:平成25年04月20日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-21
四季の里旭志のシャクナゲ=菊池市
200種類約2万7千株を楽しむことができる「大津つつじ園」=大津町 撮影日:平成25年04月18日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-19
大津町でツツジ見ごろ 杉水の「大津つつじ園」
日輪寺公園でつつじ祭り。赤やピンクのツツジが斜面を彩る日輪寺公園=山鹿市 撮影日:平成25年04月15日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-16
日輪寺公園でつつじ祭り。赤やピンクのツツジが斜面を彩る日輪寺公園=山鹿市