
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
ホンダの二輪車世界生産3億台記念イベントで、熊本製作所で生産したゴールドウイングSE40周年記念特別仕様車に乗る伊東孝紳社長=大津町 撮影日:平成26年11月25日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-26
二輪車世界生産3億台、記念イベント=大津町
第18回玉名大俵まつりで俵を引きながら駆ける参加者たち=玉名市 撮影日:平成26年11月23日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-24
大迫力の俵ころがし=玉名市
菊池「ほの宵まつり」フィナーレで市民広場に浮かび上がった巨大なハート=菊池市 撮影日:平成26年11月23日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-25
巨大なハートの灯り=菊池市
山鹿市中心部の惣門前を出発し、豊前街道を歩く南関高校生ら=同市 撮影日:平成26年11月14日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-16
豊前街道を歩く南関高校生ら=山鹿市
かほくまつりでの3年ぶりの公演に向け張り切る肥後にわか劇団「ガネ政どん一座」=山鹿市 撮影日:平成26年11月11日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-13
にわか劇団3年ぶり復活=山鹿市
上庄城山祭りで地築音頭に合わせ綱を引く子どもたち=合志市 撮影日:平成26年11月09日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-14
上庄城山祭り=合志市
菊池神社の境内で幻想的に光る竹灯り=菊池市 撮影日:平成26年11月02日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-04
ほの宵まつり=菊池市
竜門ダム壁面に照射された光のアート(デジタル掛け軸)=菊池市 撮影日:平成26年10月29日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-31
竜門ダム壁面に光のアート=菊池市
幹部分に造花を付けた枝を取り付ける大津中の生徒。幹や枝、コケは本物を使っている=大津町 撮影日:平成26年10月24日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-30
伝統芸能「梅の造花」に挑戦=大津町
豊潤橋の農業用水の放水を見上げる見物客=菊池市 撮影日:平成26年10月23日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-24
豊潤橋の放水アーチ=菊池市
菊池一族にふんして御所通りを練り歩く参加者=菊池市 撮影日:平成26年10月15日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-16
菊池秋まつり=菊池市
菊池署の玄関ロビーに掲げられた毛筆書きの「道」=菊池市 撮影日:平成26年09月29日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-10-01
菊池署に掲げられた「道」=菊池市
雨の中、番所の棚田を彩るヒガンバナ=19日午後、山鹿市菊鹿町(谷川剛) 撮影日:平成26年09月19日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-09-20
ヒガンバナ見ごろ=山鹿市菊鹿町
見ごろを迎えたヒガンバナ=菊池市旭志伊坂地区 撮影日:平成26年09月18日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-09-19
ヒガンバナの里、見ごろ=菊池市
大理石張りの「龍の湯」で入浴マナーを教わる小学1年生=山鹿市 撮影日:平成26年09月04日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-09-05
龍の湯で入浴マナー教室=山鹿市のさくら湯