
トップページ > カテゴリー「鹿本・山鹿・菊池」 での検索結果(1766件ヒット)

まもなくスタートします・・・
畜産農家との交流会で牛に飼料を与える参加者=菊池市 撮影日:平成27年02月15日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-16
畜産農家と消費者の交流会
選果の作業ラインを流れる小玉スイカ=合志市 撮影日:平成27年02月12日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-13
小玉スイカの出荷本格化
夜の八千代座前を彩る和傘の明かり=6日、山鹿市(宮崎あずさ) 撮影日:平成27年02月06日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-07
和傘の明かり 山鹿灯籠浪漫・百華百彩
山鹿市防災のつどいで、特殊なビニール袋を使った炊飯法を学ぶ参加者 撮影日:平成27年01月17日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-18
山鹿市で防災のつどい
県が育成したカラーの新品種「ホワイトトーチ」(左)と「ホワイトスワン」 撮影日:平成27年01月14日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-15
県がカラーの新育成品種に命名
地域の人たちと力を合わせて綱を引く子どもたち=合志市 撮影日:平成27年01月12日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-15
十五夜の綱引き=合志市
熊本空港を離陸した旅客機。エンジンの排気が夕日に輝いた=7日午後5時20分ごろ(岩崎健示) 撮影日:平成27年01月07日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-08
夕日背に離陸する旅客機=熊本空港
御幣の付いた青竹を振る鬼神=菊池市 撮影日:平成27年01月05日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-07
穴川夜神楽の「鬼神の舞」=菊池市
山鹿市で捕まった白いイノシシ 撮影日:平成26年12月31日
撮影:2014年12月
掲載日:2015-01-01
山鹿市で白いイノシシ捕まる
全日本総合ハンドボール選手権で4連覇し、笑顔で記念撮影するオムロンの選手たち=愛知県体育館 撮影日:平成26年12月28日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-29
優勝したオムロンの選手たち
山鹿産のまゆ玉を使った「未」の「福まゆ人形」。左奥は角田惠二郎さん=13日午後、山鹿市のやまが門前美術館 撮影日:平成26年12月13日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-14
「未」の福まゆ作りピーク=山鹿市
読み札の文章に合う取り札を見つけた参加者=菊池市 撮影日:平成26年12月13日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-14
菊池ふるさとかるた大会=菊池市
クリスマスに向け、出荷の最盛期を迎えているポインセチア=山鹿市 撮影日:平成26年12月09日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-10
ポインセチア出荷最盛期=山鹿市
第1幕の「袖ケ浦の別れ」を演じる出演者=菊池市 撮影日:平成26年11月30日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-12-01
菊池市民劇「蘇れ菊池のこころ」=菊池市
イチョウの落ち葉が黄色いじゅうたんを敷き詰めたような康平寺の境内=山鹿市 撮影日:平成26年11月27日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-28
イチョウの黄色いじゅうたん=山鹿市