
トップページ > カテゴリー「荒尾・玉名」 での検索結果(1883件ヒット)

まもなくスタートします・・・
稲の収穫 水田横の道路で共同モミすり作業=玉名郡菊水町内田 撮影日:昭和36年11月16日
撮影:1961年11月
稲の収穫 水田横の道路で共同モミすり作業=玉名郡菊水町内田
稲の収穫 農家の庭先ではモミ干し作業=玉名郡菊水町内田 撮影日:昭和36年11月16日
撮影:1961年11月
稲の収穫 農家の庭先ではモミ干し作業=玉名郡菊水町内田
完成近い菊水町立病院=玉名郡菊水町 撮影日:昭和36年11月03日
撮影:1961年11月
完成近い菊水町立病院=玉名郡菊水町
小天農業共同組合果実選果場=玉名郡天水町 撮影日:昭和36年10月05日
撮影:1961年10月
小天農業共同組合果実選果場=玉名郡天水町
小型トラクターで農作業に出かける地区の人たち=玉名郡横島村 撮影日:昭和36年09月25日
撮影:1961年9月
小型トラクターで農作業に出かける地区の人たち=玉名郡横島村
乗用四輪トラクター=玉名市内 撮影日:昭和36年3月21日
撮影:1961年3月
乗用四輪トラクター=玉名市内
小天小学校新校舎=玉名郡天水町
撮影:1960年9月
小天小学校新校舎=玉名郡天水町
有明フェリー航送船 第二有明丸=玉名郡長洲町
撮影:1960年7月
有明フェリー航送船 第二有明丸=玉名郡長洲町
祝就職のプレゼント=玉名地方
撮影:1960年3月
祝就職のプレゼント=玉名地方
昭和35年 三井三池闘争。炭住街の労組員 ※写真集・熊本100年より
撮影:1960年1月
昭和35年 三井三池闘争。炭住街の労組員 ※写真集・熊本100年より
ノリ竹の引き上げ=荒尾市大島海岸
撮影:1959年5月
ノリ竹の引き上げ=荒尾市大島海岸
昭和33年・有明航送船が就航 熊本県長洲町と長崎県多比良港間の自動車航送船が就航。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和33年04月01日
撮影:1958年4月
昭和33年・有明航送船が就航 熊本県長洲町と長崎県多比良港間
地元出身の先輩から贈られたオート三輪車=玉名市築地の岱南中学校
撮影:1958年2月
地元出身の先輩から贈られたオート三輪車=玉名市築地の岱南中学
号砲一発!中学生の深耕競り会スタート=菊池郡隈府町の県立伝習農場
撮影:1954年11月
号砲一発!中学生の深耕競り会スタート=菊池郡隈府町の県立伝習
暖冬 ウンカ発生の麦畑=荒尾地方
撮影:1954年1月
暖冬 ウンカ発生の麦畑=荒尾地方