
トップページ > カテゴリー「荒尾・玉名」 での検索結果(1883件ヒット)

まもなくスタートします・・・
熊野座神社裸の座祭り 暗闇の関川で水をかけ合う氏子たち=玉名郡南関町
撮影:1981年10月
熊野座神社裸の座祭り 暗闇の関川で水をかけ合う氏子たち=玉名
腹赤天満宮に奉納される”楽”=玉名郡長洲町
撮影:1975年9月
腹赤天満宮に奉納される”楽”=玉名郡長洲町
昭和49年2月 大型酪農団地=玉名郡横島町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1974年1月
昭和49年2月 大型酪農団地=玉名郡横島町 ※写真集・熊本100年より
明治期 玉名中学校の校舎 ※写真集・熊本100年より
撮影:1970年1月
明治期 玉名中学校の校舎 ※写真集・熊本100年より
出初式に参加した幼年消防隊の子どもたち=玉名郡玉東町 撮影日:昭和44年01月11日
撮影:1969年1月
出初式に参加した幼年消防隊の子どもたち=玉名郡玉東町
バナナのたたき売り 四山神社大祭=荒尾市 撮影日:昭和41年02月13日
撮影:1966年2月
バナナのたたき売り 四山神社大祭=荒尾市
西原大神宮春季大祭 参拝客でにぎわう参道=荒尾市 撮影日:昭和41年02月11日
撮影:1966年2月
西原大神宮春季大祭 参拝客でにぎわう参道=荒尾市
国鉄南荒尾駅前に出来たロータリー=荒尾市一部 撮影日:昭和40年09月29日
撮影:1965年9月
国鉄南荒尾駅前に出来たロータリー=荒尾市一部
有明海でノリの種付け始まる。筏状のノリ網=荒尾市蔵満 撮影日:昭和40年09月25日
撮影:1965年9月
有明海でノリの種付け始まる。筏状のノリ網=荒尾市蔵満
第20回県民体育祭。ボーイスカウトも交通整理=荒尾市 撮影日:昭和40年09月25日
撮影:1965年9月
第20回県民体育祭。ボーイスカウトも交通整理=荒尾市
創立80周年を迎える有明小学校=荒尾市 撮影日:昭和40年09月22日
撮影:1965年9月
創立80周年を迎える有明小学校=荒尾市
ミカンの選果=玉名市 撮影日:昭和40年09月21日
撮影:1965年9月
ミカンの選果=玉名市
蛇ケ谷公園でスケッチ=玉名市 撮影日:昭和40年09月19日
撮影:1965年9月
蛇ケ谷公園でスケッチ=玉名市
玉名市畜産品評会 撮影日:昭和40年09月17日
撮影:1965年9月
玉名市畜産品評会
荒尾第一中学校の運動場と校舎=荒尾市 撮影日:昭和40年09月17日
撮影:1965年9月
荒尾第一中学校の運動場と校舎=荒尾市