
トップページ > カテゴリー「荒尾・玉名」 での検索結果(1883件ヒット)

まもなくスタートします・・・
リヤカーで廃品回収をする児童ら=荒尾地方 撮影日:昭和44年10月02日
撮影:1969年10月
リヤカーで廃品回収をする児童ら=荒尾地方
一学期終わる 通知表を見せ合う児童=玉名市の玉名町小学校 撮影日:昭和44年07月19日
撮影:1969年7月
一学期終わる 通知表を見せ合う児童=玉名市の玉名町小学校
なわとび、南関第一小学校の児童=玉名郡南関町 撮影日:昭和43年12月29日
撮影:1968年12月
なわとび、南関第一小学校の児童=玉名郡南関町
玉名市中の商店街 撮影日:昭和43年12月25日
撮影:1968年12月
玉名市中の商店街
交通事故に注意して下校する南関第三小学校の児童=玉名郡南関町 撮影日:昭和42年03月07日
撮影:1967年3月
交通事故に注意して下校する南関第三小学校の児童=玉名郡南関町
築堤工事中の長洲海岸=玉名郡長洲町 撮影日:昭和39年07月01日
撮影:1964年7月
築堤工事中の長洲海岸=玉名郡長洲町
玉名高校生から贈られた本を読む緑川小学校西緑川分校の児童=上益城郡清和村 撮影日:昭和39年06月09日
撮影:1964年6月
玉名高校生から贈られた本を読む緑川小学校西緑川分校の児童=上益城郡清和村
昭和38年11月 三井三池三川鉱で炭じん爆発。救出 ※写真集・熊本100年より
撮影:1963年10月
昭和38年11月 三井三池三川鉱で炭じん爆発。救出 ※写真集・熊本100
国立工業専門学校の入試始まる 有明高専の受験生=荒尾市 撮影日:昭和38年02月16日
撮影:1963年2月
国立工業専門学校の入試始まる 有明高専の受験生=荒尾市
昭和38年11月 三井三池三川鉱で炭じん爆発 ※写真集・熊本100年より
撮影:1962年10月
昭和38年11月 三井三池三川鉱で炭じん爆発 ※写真集・熊本100年より
荒尾市八幡農協の子ブタの初市 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
荒尾市八幡農協の子ブタの初市
稲刈り最盛期=玉名郡横島村 撮影日:昭和36年10月31日
撮影:1961年10月
稲刈り最盛期=玉名郡横島村
有明海で捕まった大フカ、シュモクザメ=玉名地方
撮影:1960年6月
有明海で捕まった大フカ、シュモクザメ=玉名地方
横島村海岸に大ウミガメ 長さ約五尺、重さ四十八貫=玉名郡横島村
撮影:1954年6月
横島村海岸に大ウミガメ 長さ約五尺、重さ四十八貫=玉名郡横島
耕運機での農地中耕実習をする中学生=玉名郡大浜町
撮影:1954年2月
耕運機での農地中耕実習をする中学生=玉名郡大浜町