
トップページ > カテゴリー「荒尾・玉名」 での検索結果(1883件ヒット)

まもなくスタートします・・・
県境散策 四ツ山商店街=荒尾市
撮影:1954年3月
県境散策 四ツ山商店街=荒尾市
荒尾市が遮断機設置を熊本鉄道管理局に陳情、国鉄荒尾駅南第一踏切=荒尾市
撮影:1954年2月
荒尾市が遮断機設置を熊本鉄道管理局に陳情、荒尾駅南第一踏切
虚空蔵まつりのサーカスの象「洋子ちゃん」が市役所訪問=荒尾市役所
撮影:1954年2月
虚空蔵まつりのサーカスの象「洋子ちゃん」が市役所訪問=荒尾市
事故防止のオートバイ行列 隈府地区交通安全協会主催=国鉄鹿児島本線高瀬駅前
撮影:1954年2月
事故防止のオートバイ行列 隈府地区交通安全協会主催=国鉄駅前
玉名地方のノリの入札、最高1枚7円70銭=国鉄鹿児島本線高瀬駅構内広場
撮影:1954年1月
玉名地方のノリの入札、最高1枚7円70銭=国鉄高瀬駅
玉名町玉名畜協の今年初の子牛セリ市=玉名郡玉名町
撮影:1954年1月
玉名町玉名畜協の今年初の子牛セリ市=玉名郡玉名町
”浜辺の村は縞模様”師走の風物詩新ノリ干し=玉名郡滑石村
撮影:1953年12月
”浜辺の村は縞模様”師走の風物詩新ノリ干し=玉名郡滑石村
防火訓練 空襲に備える国防婦人会=荒尾市 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1944年1月
防火訓練 空襲に備える国防婦人会=荒尾市 (昭和史アルバム・
年代不明 玉名市庁舎 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
年代不明 玉名市庁舎 ※写真集・熊本100年より
年代不明 玉名町の航空写真 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
年代不明 玉名町の航空写真 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 小天温泉 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 小天温泉 ※写真集・熊本100年より
大正12〜13年 小天ミカンの輸送 ※写真集・熊本100年より
撮影:1923年1月
大正12〜13年 小天ミカンの輸送 ※写真集・熊本100年より
大正3年 玉名の豪農・広瀬久門邸 ※写真集・熊本100年より
撮影:1914年1月
大正3年 玉名の豪農・広瀬久門邸 ※写真集・熊本100年よりり
色とりどりの光が投射され、浮かび上がる万田坑。「D-K(デジタル掛け軸)ライブ」の試写会があった=30日夜、荒尾市 撮影日:平成22年04月30日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-05-01
ライトアップされた万田坑・万田坑復坑祭=荒尾市