
トップページ > カテゴリー「荒尾・玉名」 での検索結果(1883件ヒット)

まもなくスタートします・・・
槌音も威勢よく大工さんコンクール 玉名労働基準監督署など共催=玉名市の文化会館グラウンド
撮影:1954年11月
槌音も威勢よく大工さんコンクール 玉名労働基準監督署など共催
ノリの建て込み始まる=玉名市大浜地先
撮影:1954年10月
ノリの建て込み始まる=玉名市大浜地先
青ノリひろいの子どもたち 養殖ノリの一部が潮に流され海岸へ=荒尾市の有明海
撮影:1954年4月
青ノリひろいの子どもたち 養殖ノリの一部が潮に流され海岸へ=
玉名町などの坂下郷婦人会がネクタイ編みの講習会=玉名町公会堂
撮影:1954年2月
玉名町などの坂下郷婦人会がネクタイ編みの講習会=玉名町公会堂
こくんぞ祭 象も参加したパレード=荒尾市四ツ山
撮影:1954年2月
こくんぞ祭 象も参加したパレード=荒尾市四ツ山
ノリの環境調査をする4Hクラブ員=玉名郡大浜町末広
撮影:1954年2月
ノリの環境調査をする4Hクラブ員=玉名郡大浜町末広
地区の夜回りをする春富小学校の児童=玉名郡春富村福田地区
撮影:1954年1月
地区の夜回りをする春富小学校の児童=玉名郡春富村福田地区
春はもうすぐ ナシの剪定をする梨園業舎=荒尾市八幡
撮影:1954年1月
春はもうすぐ ナシの剪定をする梨園業舎=荒尾市八幡
むし歯予防の検診を受ける児童=玉名地方
撮影:1953年12月
むし歯予防の検診を受ける児童=玉名地方
養蚕、マユの出荷作業=玉名地方
撮影:1953年12月
養蚕、マユの出荷作業=玉名地方
子どもたち約300名が参加した盆踊り=荒尾市四ツ山地区の児童公園
撮影:1953年8月
子どもたち約300名が参加した盆踊り=荒尾市四ツ山の児童公園
町内7カ所で夏休みのラジオ体操=玉名郡玉名町の大洋館前
撮影:1953年8月
町内7カ所で夏休みのラジオ体操=玉名郡玉名町の大洋館前
昭和初期 玉名区裁判所 ※写真集・熊本100年より
撮影:1937年1月
昭和初期 玉名区裁判所 ※写真集・熊本100年より
年代不明 国鉄玉名駅一帯の航空写真 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
年代不明 国鉄玉名駅一帯の航空写真 ※写真集・熊本100年より
年代不明 玉名・高瀬小学校の校舎 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
年代不明 玉名・高瀬小学校の校舎 ※写真集・熊本100年より