
トップページ > カテゴリー「荒尾・玉名」 での検索結果(1883件ヒット)

まもなくスタートします・・・
無袋栽培で実ったモモの収穫=県玉名果樹指導所 撮影日:昭和37年06月21日
撮影:1962年6月
無袋栽培で実ったモモの収穫=県玉名果樹指導所
バスや観光客でにぎわう有明フェリー=玉名郡長洲町の長洲港 撮影日:昭和37年05月06日
撮影:1962年5月
バスや観光客でにぎわう有明フェリー=玉名郡長洲町の長洲港
工事が進む炭鉱電車のガードかさ上げ=荒尾市 撮影日:昭和37年04月29日
撮影:1962年4月
工事が進む炭鉱電車のガードかさ上げ=荒尾市
日課のラジオ体操をする玉名署員=玉名市 撮影日:昭和37年04月07日
撮影:1962年4月
日課のラジオ体操をする玉名署員=玉名市
荒尾市制20周年祝賀行事 小学生たちの旗行列 撮影日:昭和37年04月01日
撮影:1962年4月
荒尾市制20周年祝賀行事 小学生たちの旗行列
三井鉱山四山鉱一帯=荒尾市 撮影日:昭和37年03月05日
撮影:1962年3月
三井鉱山四山鉱一帯=荒尾市
カニの花作り カニ捕りに出かける有明小学校の児童=荒尾市の有明海 撮影日:昭和37年01月31日
撮影:1962年1月
カニの花作り カニ捕りに出かける有明小学校の児童=荒尾市の有
洋食のテーブルマナーを体験する荒尾高校の生徒=福岡県大牟田市内のデパート 撮影日:昭和37年01月31日
撮影:1962年1月
洋食のテーブルマナーを体験する荒尾高校の生徒=福岡県大牟田市
教科書を印刷している工場内部=玉名市内 撮影日:昭和37年01月30日
撮影:1962年1月
教科書を印刷している工場内部=玉名市内
コウゾの皮を天日で乾燥させる婦人たち=玉名市内 撮影日:昭和37年01月25日
撮影:1962年1月
コウゾの皮を天日で乾燥させる婦人たち=玉名市内
庭先でコウゾの皮はぎ作業をする人たち=玉名市内 撮影日:昭和37年01月25日
撮影:1962年1月
庭先でコウゾの皮はぎ作業をする人たち=玉名市内
完成した玉名郡菊水町立病院 撮影日:昭和37年01月22日
撮影:1962年1月
完成した玉名郡菊水町立病院
完成した玉名郡菊水町立病院 撮影日:昭和37年01月22日
撮影:1962年1月
完成した玉名郡菊水町立病院
玉名郡南関町の消防出初め式 関川で行われた手押しポンプでの放水合戦 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
玉名郡南関町の消防出初め式 関川で行われた手押しポンプでの放
玉名柔道会の稽古始め=玉名市 撮影日:昭和37年01月02日
撮影:1962年1月
玉名柔道会の稽古始め=玉名市