
トップページ > カテゴリー「荒尾・玉名」 での検索結果(1883件ヒット)

まもなくスタートします・・・
荒尾市の堀江孝幸市民環境部長(左)から説明を受け、干潟をのぞかれる秋篠宮ご夫妻=23日午後(谷川剛) 撮影日:平成27年07月23日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-24
荒尾干潟の秋篠宮ご夫妻
「たまきな映画のつどい」で展示される故田上賢二さんの作品=熊本市中央区 撮影日:平成27年07月21日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-08-12
映画看板絵師を追悼
海での安全と豊漁を祈願して、一列になってパレードする漁船=長洲町 撮影日:平成27年07月20日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-21
大漁旗を掲げパレード
地引き網にかかった魚に手を伸ばす児童ら=玉名市 撮影日:平成27年07月12日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-15
児童ら地引き網に挑戦
市立歴史博物館の体験学習で干潟で見つけたクラゲを触る児童=玉名市 撮影日:平成27年07月12日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-14
玉名の自然“まるかじり”
マジャクを釣り上げ喜ぶ親子=荒尾市 撮影日:平成27年07月11日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-12
マジャクを釣る親子
選果機で選別される荒尾産のナシ「幸水」=玉名市 撮影日:平成27年07月09日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-10
「幸水」ナシ出荷始まる
世界遺産登録が決まり、喜ぶ来場者たち=5日午後10時40分ごろ、荒尾市の万田炭鉱館(馬場正広) 撮影日:平成27年07月05日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-06
万田坑が世界遺産登録
涼しげな浴衣姿で接客するJA玉名職員=玉名市 撮影日:平成27年07月02日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-03
涼しげな浴衣姿で接客
足踏み水車を使って水を田んぼにくみ上げる子どもたち=玉名市 撮影日:平成27年06月27日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-28
足踏み水車に挑戦
昭和の歌謡曲に乗せた替え歌とダンスで、炭坑の歴史などを紹介する「炭坑ガールズ」=宇城市 撮影日:平成27年06月21日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-22
炭坑の歴史を紹介する炭坑ガールズ
四山神社でおはらいを受けながら、茅の輪をくぐる参列者=荒尾市 撮影日:平成27年06月13日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-14
「茅の輪くぐり」
見ごろを迎えたユリ園でほほ笑む森山昭蔵さん、良子さん夫妻=玉名市 撮影日:平成27年06月01日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-04
見ごろを迎えたユリ園
玉名温泉夢まつりで躍動感あふれるよさこい踊りを披露する出演者=玉名市 撮影日:平成27年05月31日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-06-01
よさこい踊りが競演
「戦争繰り返さない」民家内に残るコンクリートの基礎を見学する参加者たち=玉名市 撮影日:平成27年05月30日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-31
大浜飛行場跡を見学