まもなくスタートします・・・
南阿蘇鉄道が沿線の高校3年生をトロッコ列車に招いて運行した「南鉄卒業列車」=高森町の高森駅 撮影日:平成22年02月19日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-20
南阿蘇鉄道が沿線の高校3年生をトロッコ列車に招いて運行した南鉄卒業列車
合志市中部から東部には農地が広がり、工業団地も点在している。奥は栄工業団地 撮影日:平成22年02月19日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-20
市中部から東部には農地が広がる。奥は栄工業団地=合志市
夏の味覚、早くも登場。初出荷に向けて選果場にスイカを持ち込む生産農家たち=植木町のJA鹿本総合流通センター 撮影日:平成22年02月17日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-17
初出荷に向けて選果場にスイカを持ち込む生産農家たち=植木町
南九州西回り道IC開通で県屋外広告物条例の対象地域拡大。それに伴って違反広告物となるファーマーズマーケット「でこぽん」の看板=芦北町 撮影日:平成22年02月17日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-27
県屋外広告物条例の対象地域拡大に伴って違反広告物となる「でこぽん」の看板=芦北町
道の駅・不知火にある「デコポン発祥の地」の記念碑。熊本県が全国に先駆けて導入した=宇城市不知火町 撮影日:平成22年02月17日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-22
道の駅・不知火にある「デコポン発祥の地」の記念碑=宇城市不知火町
ひな人形展。ひな飾りや下げもん飾りなどが展示されたかやぶき民家=五木村 撮影日:平成22年02月14日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-16
ひな飾りや下げもん飾りなどが展示されたかやぶき民家=五木村
阿蘇地域で野焼き始まる。野焼き支援ボランティアが見守る中、山の斜面に勢い良く広がる炎=阿蘇市の灰塚 撮影日:平成22年02月14日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-15
野焼き支援ボランティアが見守る中、山の斜面に勢い良く広がる炎=阿蘇市
本澄寺で荒行の帰山式。頭から冷水をかぶる「水行」で地域の人々の無病息災を祈る僧侶たち=山鹿市 撮影日:平成22年02月14日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-17
頭から冷水をかぶる「水行」で地域の人々の無病息災を祈る僧侶たち=山鹿市
陽光に誘われ、菜の花の上を飛び回るミツバチ=8日午後、熊本市新土河原の白川右岸 撮影日:平成22年02月08日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-09
陽光に誘われ、菜の花の上を飛び回るミツバチ=8日午後、熊本市新土河原
大矢野原演習場で実弾射撃の訓練中出火、約17ヘクタールを焼き、7時間後に消えた。消火作業する陸自ヘリ=7日午前10時20分ごろ、山都町 撮影日:平成22年02月07日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-08
大矢野原演習場の火災で行われた陸自ヘリでの消火作業=山都町
水俣市長に宮本氏再選。市長選で当選確実となり万歳三唱する宮本候補=7日午後10時19分、水俣市 撮影日:平成22年02月07日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-08
市長選で当選確実となり万歳三唱する宮本候補=7日午後10時19分、水俣市
立春の朝、烏帽子岳山頂付近では樹氷が見られた。後方は草千里=4日午前8時20分ごろ、南阿蘇村 撮影日:平成22年02月04日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-04
立春の朝、烏帽子岳山頂付近では樹氷が見られた。後方は草千里=南阿蘇村
クロクモザル のんびりと日なたぼっこする家族。中央が生後8カ月の「キララ」。左から姉の「赤穂」、あくびをする「かあちゃん」、父親の「マコト」=10年2月3日、熊本市動植物園 撮影日:平成22年02月03日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-23
クロクモザル のんびりと日なたぼっこする家族。中央が生後8カ月のキララ
阿蘇神社で節分祭。境内に集まった参拝者に護摩木をまく神職。後方は楼門=阿蘇市の阿蘇神社 撮影日:平成22年02月03日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-04
境内に集まった参拝者に護摩木をまく神職。後方は楼門=阿蘇市の阿蘇神社
幻の天覧植物標本発見。昭和天皇が見た天覧標本。熊本大教育学部の改修工事を機に約80年ぶりに見つかった=宇城市の県文化企画課松橋収蔵庫 撮影日:平成22年01月25日
撮影:2010年1月
掲載日:2010-02-15
昭和天皇が見た天覧標本。約80年ぶりに見つかった=宇城市