まもなくスタートします・・・
阿蘇夜明け=阿蘇市の北外輪。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年10月01日
撮影:2001年10月
阿蘇夜明け=阿蘇市の北外輪。 (福嶋俊郎氏撮影)
水澄む=池山水源・産山村。大野川の源流、水清く清涼感一杯。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年05月20日
撮影:2001年5月
水澄む=池山水源・産山村。大野川の源流、水清く清涼感一杯。 (福嶋俊郎氏
ヤマシャクヤク=天主山。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年05月15日
撮影:2001年5月
ヤマシャクヤク=天主山。 (福嶋俊郎氏撮影)
ヤマシャクヤク=矢部町・天主山。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年05月15日
撮影:2001年5月
ヤマシャクヤク=矢部町・天主山。 (福嶋俊郎氏撮影)
棚田夕景=長崎・福島町土谷免。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年04月22日
撮影:2001年4月
棚田夕景=長崎・福島町土谷免。 (福嶋俊郎氏撮影)
宵のサクラ=高森町・高森峠。満開のサクラが薄暮の中に白く浮かび、車のライトの光跡が帯状に延びアクセントとなる。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年04月06日
撮影:2001年4月
宵のサクラ=高森町・高森峠。満開のサクラが薄暮の中に白く浮かび、車のライ
オキナグサ=高森町。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年04月01日
撮影:2001年4月
オキナグサ=高森町。 (福嶋俊郎氏撮影)
霧氷輝く=親父山・宮崎。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年02月25日
撮影:2001年2月
霧氷輝く=親父山・宮崎。 (福嶋俊郎氏撮影)
日没=有明海。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年02月11日
撮影:2001年2月
日没=有明海。 (福嶋俊郎氏撮影)
祖母冬景色=障子岳・宮崎。縦走路の一番奥に祖母山を望む(障子岳」より)。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成13年02月08日
撮影:2001年2月
祖母冬景色=障子岳・宮崎。縦走路の一番奥に祖母山を望む(障子岳」より)。
荒瀬ダム眺めふるさと祭り=坂本村。道の駅広場で「ふるさとまつり」が行われ、舞台では踊りや歌、各地区の郷土芸能が披露された。荒瀬ダム広場でも大勢の親子連れで賑わった (麦島勝氏撮影) 撮影日:平成12年11月01日
撮影:2000年11月
荒瀬ダム眺めふるさと祭り=坂本村
薄化粧=五色沼(裏磐梯=福島)。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成12年10月19日
撮影:2000年10月
薄化粧=五色沼(裏磐梯=福島)。 (福嶋俊郎氏撮影)
錦秋の滝=龍頭の滝・奥日光。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成12年10月18日
撮影:2000年10月
錦秋の滝=龍頭の滝・奥日光。 (福嶋俊郎氏撮影)
洞くつ内を飛び交うユビナガコウモリ=五木村 撮影日:平成12年10月15日
撮影:2000年10月
掲載日:2013-05-14
洞くつ内を飛び交うユビナガコウモリ 九折瀬洞調査=五木村
ブロッケン現象=阿蘇・高岳東峰。ドイツのブロッケン山でよく見られたためこの名が付いた。太陽を背にし、反対側のガス(霧)がスクリーンとなり、自分の影が虹の中に映る。 (福嶋俊郎氏撮影) 撮影日:平成12年09月12日
撮影:2000年9月
ブロッケン現象=阿蘇・高岳東峰。ドイツのブロッケン山でよく見られた