熊日この一枚

小川阿蘇神社夏まつり・造り物「龍馬伝『世界は広いぜよ』」=宇城市小川町 
小川阿蘇神社夏まつり。グランプリに選ばれた寺町の造り物「龍馬伝『世界は広いぜよ』」=宇城市小川町   撮影日:平成22年07月14日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-16

小川阿蘇神社夏まつり・造り物「龍馬伝『世界は広いぜよ』」=宇城市小川町 

ブルーベリーの摘み取り体験 潤徳小=山都町
ブルーベリーの収穫体験する潤徳小の児童たち=山都町   撮影日:平成22年07月15日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-16

ブルーベリーの摘み取り体験 潤徳小=山都町

坪井川を流れる灯ろう・熊本城城下町坪井川精霊流し=熊本市
熊本城城下町坪井川精霊流し。熊本城長塀前の坪井川を流れる万灯ろうや精霊舟=15日夜、熊本市  撮影日:平成22年07月15日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-16

坪井川を流れる灯ろう・熊本城城下町坪井川精霊流し=熊本市

作動を再開したからくり時計=人吉市
約7カ月半ぶりに通常作動を再開したからくり時計=人吉市の人吉駅前   撮影日:平成22年07月16日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-17

作動を再開したからくり時計=人吉市

安全祈願・菊池渓谷水天宮祭=菊池市
菊池渓谷水天宮祭。観光客の安全などを願った神事=菊池渓谷展望所そば   撮影日:平成22年07月16日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-17

安全祈願・菊池渓谷水天宮祭=菊池市

第6回ゆかた祭り=熊本市
第6回ゆかた祭り。浴衣姿でスーパーボールすくいを楽しむ子どもたち=熊本市の上通アーケード   撮影日:平成22年07月17日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-18

第6回ゆかた祭り=熊本市

温泉プラザ山鹿にビアガーデン=山鹿市
温泉プラザ山鹿にビアガーデン。瓶ビールで乾杯するビアガーデンの来場者=山鹿市   撮影日:平成22年07月16日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-18

温泉プラザ山鹿にビアガーデン=山鹿市

荒尾市の海岸「海の美術館」制作中=荒尾市の増永海岸
荒尾市の海岸「海の美術館」制作中!。有明海の堤防に飾る壁画を制作する美術部の中学生=荒尾市の増永海岸   撮影日:平成22年07月17日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-19

荒尾市の海岸「海の美術館」制作中=荒尾市の増永海岸

エミナースで「軽トラ市」開幕=益城町
エミナースで「軽トラ市」開幕。新鮮な野菜などが並んだ軽トラ市=益城町のくまもとエミナース   撮影日:平成22年07月18日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-19

エミナースで「軽トラ市」開幕=益城町

一町田の虫追い祭り=天草市河浦町
一町田の虫追い祭り。風にたなびく吹き流しを支えながら練り歩く住民たち=天草市河浦町   撮影日:平成22年07月18日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-19

一町田の虫追い祭り=天草市河浦町

小型ポンプ操法技術・菊池郡消防操法大会=菊陽町
小型ポンプ操法技術・菊池郡消防操法大会。小型ポンプ操法技術を競う消防団員=菊陽町の菊陽杉並木公園   撮影日:平成22年07月18日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-19

小型ポンプ操法技術・菊池郡消防操法大会=菊陽町

倉岳から飛び立つパラグライダー=天草市倉岳町
天草の島々を見下ろす倉岳から飛び立つパラグライダー=天草市倉岳町   撮影日:平成22年07月18日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-19

倉岳から飛び立つパラグライダー=天草市倉岳町

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...