まもなくスタートします・・・
初期の患者闘争支援のシンボルだった「怨」の黒旗などが初めて展示された水俣病資料館=水俣市(水俣病関連)
撮影:2006年4月
初期の患者闘争支援のシンボルだった「怨」の黒旗などが初めて展
小楠公園に立つ横井小楠の銅像。台座が高く、周囲を見渡しているようだ =熊本市沼山津
撮影:2006年4月
小楠公園に立つ横井小楠の銅像。台座が高く、周囲を見渡している
熊本学園大の水俣学研究センターが発売する「水俣学ブックレット」(水俣病関連)
撮影:2006年4月
熊本学園大の水俣学研究センターが発売する「水俣学ブックレット
復元された茶屋の軒先につるされたわらじ=熊本市河内町岳の峠の茶屋公園資料館
撮影:2006年4月
復元された茶屋の軒先につるされたわらじ=熊本市河内町岳の峠の
山鹿温泉祭り 総勢350人が古式ゆかしく練り歩いた御幸式行列=山鹿市下町
撮影:2006年4月
山鹿温泉祭り 総勢350人が古式ゆかしく練り歩いた御幸式行列
花祭り もち投げに集まった参拝者=八代市泉町の金海山釈迦院
撮影:2006年4月
花祭り もち投げに集まった参拝者=八代市泉町の金海山釈迦院
捕まえたコイを掲げる参加者 フナ取り神事・印鑰(いんにゃく)神社春季大祭=八代市
撮影:2006年4月
捕まえたコイを掲げる参加者 フナ取り神事・印鑰(いんにゃく)
5分咲きとなった円通寺史跡公園のシャクナゲ=菊池市
撮影:2006年4月
5分咲きとなった円通寺史跡公園のシャクナゲ=菊池市
黄色いかれんな花を咲かせるリュウキンカ=球磨郡あさぎり町免田東の丸池公園
撮影:2006年4月
黄色いかれんな花を咲かせるリュウキンカ=球磨郡あさぎり町免田
水俣病を伝える熊本日日新聞 昭和29年8月1日朝刊3面=熊日本社 ※紙面複写(水俣病関連)
撮影:2006年3月
水俣病を伝える熊本日日新聞 昭和29年8月1日朝刊3面=熊日
「ひゅうはぎ市」で大畑恵比寿神社に参拝する住民=人吉市
撮影:2006年3月
「ひゅうはぎ市」で大畑恵比寿神社に参拝する住民=人吉市
多くの市民らが参加してあった「みなまたの50年フォーラム」=12日、水俣市総合もやい直しセンター(水俣病関連)
撮影:2006年3月
多くの市民らが参加してあった「みなまたの50年フォーラム」=
倒伏した一部を残している「妙見の大ケヤキ」。周辺は公園として整備されている=上益城郡山都町
撮影:2006年3月
倒伏した一部を残している「妙見の大ケヤキ」。周辺は公園として
水銀削減研修会で、水銀の削減の具体策や費用負担などについて質問する参加者=メキシコ・メリダ (水俣病関連)
撮影:2006年2月
水銀削減研修会で、水銀の削減の具体策や費用負担などについて質