まもなくスタートします・・・
明治40年 球磨郡岡原村霧島神社の改築記念祭 ※写真集・熊本100年より
撮影:1907年1月
明治40年 球磨郡岡原村霧島神社の改築記念祭 ※写真集・熊本100年より
明治40年ごろ 水俣チーム対大口チームの野球試合 ※写真集・熊本100年より
撮影:1907年1月
明治40年ごろ 水俣チーム対大口チームの野球試合 ※写真集・熊本100年
明治38年 露軍将校の予餞会=熊本市の静養軒 ※写真集・熊本100年より
撮影:1905年1月
明治38年 露軍将校の予餞会=熊本市の静養軒 ※写真集・熊本100年より
明治38年ごろ 熊本に帰った清浦内相 ※写真集・熊本100年より
撮影:1905年1月
明治38年ごろ 熊本に帰った清浦内相 ※写真集・熊本100年より
明治37〜38年ごろ発売されたたばこ ※写真集・熊本100年より
撮影:1904年1月
明治37〜38年ごろ発売されたたばこ ※写真集・熊本100年より
明治36年 当選した鹿本郡会議員と郡長 ※写真集・熊本100年より
撮影:1903年1月
明治36年 当選した鹿本郡会議員と郡長 ※写真集・熊本100年より
明治35年 陸軍特別大演習。松橋町久具橋辺りの明治天皇 ※写真集・熊本100年より
撮影:1902年1月
明治35年 陸軍特別大演習。松橋町久具橋辺りの明治天皇 ※写真集・熊本1
明治35年ごろ 鍋田大橋 ※写真集・熊本100年より
撮影:1902年1月
明治35年ごろ 鍋田大橋 ※写真集・熊本100年より
下桶川地区で伝統の赤ちゃん土俵入り。父親らから土俵上に寝かせられ泣きだす赤ちゃんたち=上天草市龍ケ岳町 撮影日:平成22年08月08日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-10
下桶川地区で伝統の赤ちゃん土俵入り=上天草市龍ケ岳町
天草れいほくペーロン大会。中学生の部決勝で、先頭を行く都呂々中(手前)と追う茂木ペーロン保存会=苓北町の富岡港袋湾 撮影日:平成22年08月08日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-10
天草れいほくペーロン大会 中学生の部決勝=苓北町
山腹の頂上近くの斜面に浮かんだ巨大な扇。作業する人はけし粒のようにしか見えない=阿蘇市 撮影日:平成22年08月08日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-11
山腹に巨大扇=阿蘇市
ブラックライトの光を受け、地上に浮かび上がった「天の川」=西原村の阿蘇ミルク牧場 撮影日:平成22年08月07日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-10
ミルク牧場に天の川=西原村
出水神社薪能。幻想的な能「半蔀」の舞台=熊本市の出水神社能楽堂 撮影日:平成22年08月07日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-08
出水神社薪能。幻想的な能「半蔀」の舞台=熊本市の出水神社能楽堂
第33回火の国まつり総踊り。「サンバおてもやん」などに合わせ、軽快な踊りを披露する参加者=7日夜、熊本市役所前 撮影日:平成22年08月07日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-08
第33回火の国まつり総踊り=熊本市
下白木地区の七夕綱づくり。できあがった七夕綱を天月川にかける住民ら=芦北町 撮影日:平成22年08月06日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-08
下白木地区の七夕綱づくり=芦北町