まもなくスタートします・・・
開発が計画されている湯の谷高原一帯 前方は阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和37年10月10日
撮影:1962年10月
開発が計画されている湯の谷高原一帯 前方は阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村
菊池水源入り口に完成した交通安全のアーチ=菊池市 撮影日:昭和37年10月09日
撮影:1962年10月
菊池水源入り口に完成した交通安全のアーチ=菊池市
舗装工事が始まった国鉄豊肥線宮地駅前通り=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和37年10月07日
撮影:1962年10月
舗装工事が始まった国鉄豊肥線宮地駅前通り=阿蘇郡一の宮町
小堀高原でスケッチする生徒たち。後方は根子岳=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和37年10月05日
撮影:1962年10月
小堀高原でスケッチする生徒たち。後方は根子岳=阿蘇郡一の宮町
彫刻の製作に挑戦する隈府中学校の生徒たち=菊池市 撮影日:昭和37年10月05日
撮影:1962年10月
彫刻の製作に挑戦する隈府中学校の生徒たち=菊池市
阿蘇郡小国町の北外輪原野に作られた”草泊まり” 撮影日:昭和37年09月29日
撮影:1962年9月
阿蘇郡小国町の北外輪原野に作られた”草泊まり”
台湾に輸出される硫安の積み込み=水俣市梅戸町の梅戸港 撮影日:昭和37年09月27日
撮影:1962年9月
台湾に輸出される硫安の積み込み=水俣市梅戸町の梅戸港
砥用加藤神社祭で町を練る仮装行列=下益城郡砥用町 撮影日:昭和37年09月26日
撮影:1962年9月
砥用加藤神社祭で町を練る仮装行列=下益城郡砥用町
完成した大津高校体育館=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年09月16日
撮影:1962年9月
完成した大津高校体育館=菊池郡大津町
建築用材として加工された天草砥石 年輪模様が美しい=天草郡大矢野町江樋戸 撮影日:昭和37年09月16日
撮影:1962年9月
建築用材として加工された天草砥石 年輪模様が美しい=天草郡大矢野町江樋戸
大津町役場のブルトーザー入魂式=菊池郡大津町 撮影日:昭和37年09月12日
撮影:1962年9月
大津町役場のブルトーザー入魂式=菊池郡大津町
完成した二ケ瀬公民館=阿蘇郡蘇陽町 撮影日:昭和37年09月10日
撮影:1962年9月
完成した二ケ瀬公民館=阿蘇郡蘇陽町
一足早く二学期の始業式。元気に登校する宮地小学校の児童=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和37年08月21日
撮影:1962年8月
一足早く二学期の始業式。元気に登校する宮地小学校の児童=阿蘇郡一の宮町
球磨川の夕暮れ=八代市萩原町 撮影日:昭和37年08月21日
撮影:1962年8月
球磨川の夕暮れ=八代市萩原町
球磨郡母子会の子どもキャンプ 元気に朝のラジオ体操=球磨郡水上村 撮影日:昭和37年08月19日
撮影:1962年8月
球磨郡母子会の子どもキャンプ 元気に朝のラジオ体操=球磨郡水上村