まもなくスタートします・・・
スクーター免許で乗れる小型車、日本自動車工業が売り出した「NJS53」=熊本市上通町の熊日本社
撮影:1954年3月
スクーター免許で乗れる小型車、日本自動車工業が売り出した「N
国鉄宮原線開通 ちょうちんで万歳する住民=阿蘇郡小国町の国鉄肥後小国駅前
撮影:1954年3月
国鉄宮原線開通 ちょうちんで万歳する住民=阿蘇郡小国町の国鉄
国鉄宮原線開通 昭和29(1954)年に阿蘇郡小国町の肥後小国駅から大分県九重町の恵良駅まで、全長26.6キロを結ぶ国鉄宮原線が開通した。中高生の通学の足となったほか、木材の大量輸送に貢献した。その後、交通事情の変化などで利用者が減少。赤字ローカル線の第一次廃止対象路線となり、昭和59(1984)年11月30日に廃止された。
県内ではこの後、高森、湯前、山野の各線が廃止され、第3セクターへの移行などが進んだ。=阿蘇郡小国町 撮影日:1954年03月16日
撮影:1954年3月
国鉄宮原線開通 一番列車を迎える住民=阿蘇郡小国町
ラジオ熊本公開録音・近畿広告主催の「ラジオ・バラエティ」 ”おしゃれクイズ”のステージ=熊本市手取本町の鶴屋百貨店
撮影:1954年3月
ラジオ熊本公開録音・近畿広告主催の「ラジオ・バラエティ」 ”
農家の庭先では家族でトウモロコシの収穫作業=阿蘇郡高森町
撮影:1954年3月
農家の庭先では家族でトウモロコシの収穫作業=阿蘇郡高森町
お目見えした大阿蘇観光案内所=阿蘇郡阿蘇町の国鉄坊中駅前
撮影:1954年3月
お目見えした大阿蘇観光案内所=阿蘇郡阿蘇町の国鉄坊中駅前
単車を連ねて”トーハツ娘” 東京発動機会社の九州一周宣伝旅行=熊本市上通町の熊日本社
撮影:1954年3月
単車を連ねて”トーハツ娘” 東京発動機会社の九州一周宣伝旅行
県境散策 四ツ山商店街=荒尾市
撮影:1954年3月
県境散策 四ツ山商店街=荒尾市
昭和29年3月 ラジオ熊本の公開録音=熊本市 ※写真集・熊本100年より
撮影:1954年2月
昭和29年3月 ラジオ熊本の公開録音=熊本市 ※写真集・熊本100年より
巣立つ日近く お別れの記念撮影=八代市の代陽小学校
撮影:1954年2月
巣立つ日近く お別れの記念撮影=八代市の代陽小学校
荒尾市が遮断機設置を熊本鉄道管理局に陳情、国鉄荒尾駅南第一踏切=荒尾市
撮影:1954年2月
荒尾市が遮断機設置を熊本鉄道管理局に陳情、荒尾駅南第一踏切
春のシーズンを前に貸しボートの修理=八代市の球磨川
撮影:1954年2月
春のシーズンを前に貸しボートの修理=八代市の球磨川
畜産祭り セリに出される子牛と買い主=上益城地方
撮影:1954年2月
畜産祭り セリに出される子牛と買い主=上益城地方
酒仕込み もろみ造り=下益城郡隈庄町
撮影:1954年2月
酒仕込み もろみ造り=下益城郡隈庄町