まもなくスタートします・・・
二学期の始業式。夏休みの宿題=熊本市の五福小学校 撮影日:昭和40年09月01日
撮影:1965年9月
二学期の始業式。夏休みの宿題=熊本市の五福小学校
豪雨で流失の球磨川・西瀬橋。渡し舟で通学=人吉市 撮影日:昭和40年09月01日
撮影:1965年9月
豪雨で流失の球磨川・西瀬橋。渡し舟で通学=人吉市
豪雨で流失の球磨川・西瀬橋。渡し舟の児童=人吉市 撮影日:昭和40年09月01日
撮影:1965年9月
豪雨で流失の球磨川・西瀬橋。渡し舟の児童=人吉市
中通小学校のプールと校舎=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和40年08月25日
撮影:1965年8月
中通小学校のプールと校舎=阿蘇郡一の宮町
県運転試験場の受験者=下益城郡松橋町 撮影日:昭和40年08月25日
撮影:1965年8月
県運転試験場の受験者=下益城郡松橋町
キリシタン墓地=本渡市城山 撮影日:昭和40年08月24日
撮影:1965年8月
キリシタン墓地=本渡市城山
肥薩線のループ線近くのキャンプ場=人吉市 撮影日:昭和40年08月23日
撮影:1965年8月
肥薩線のループ線近くのキャンプ場=人吉市
昭和40年ごろ 高森の通称・九十九曲がり。今は千本桜で有名だが、まだ桜は無い=阿蘇郡高森町 ※阿蘇郡高森町の丸山由佳さん提供
撮影:1965年1月
昭和40年ごろ 高森の通称・九十九曲がり。今は千本桜で有名だが、まだ桜は無い
昭和37年12月 一枚きりの家族写真、紋付き姿のおばあちゃん、子どもたちもオシャレして、一番いい服で写りました=八代市二見赤松町 ※八代市の平松照也さん提供
撮影:1962年12月
昭和37年12月 一枚きりの家族写真。全員、一番いい服で写りました=八代
予防接種=熊本市の熊本保健所 撮影日:昭和36年06月20日
撮影:1961年6月
予防接種=熊本市の熊本保健所
昭和32年6月 田植え前の植代かき。二頭の馬に代かきまがを引かせている=阿蘇郡長陽村立石 国鉄立野駅上の水田 ※阿蘇郡南阿蘇村の中山久男さん提供
撮影:1957年6月
昭和32年6月 田植え前の植代かき。二頭の馬に代かきまがを引かせている=阿蘇郡長陽村立石 国鉄立野駅上の水田 ※阿蘇郡南
昭和32年 私の心に残る町並み。子飼橋から大江川鶴に続く通り=熊本市大江町川鶴 ※合志市幾久富の佐方守さん提供
撮影:1957年1月
昭和32年 私の心に残る町並み・大江川鶴=熊本市大江町川鶴 ※合志市幾久
昭和31年12月 大相撲地方巡業、棚底港へ向かう横綱栃錦。「栃若時代」全盛のころ。港へ向かう関取に村民がぞろぞろついて歩き、大変な賑わいだったという=天草郡倉岳村 ※天草市倉岳町の梅戸吉伸さん提供
撮影:1956年12月
昭和31年12月 大相撲地方巡業、棚底港へ向かう栃錦=天草郡倉岳町 ※天
昭和31〜32年ごろ 白川河原でゴム跳び。中学2年の遠足=熊本市の新土河原 ※熊本市春竹町の今村悦子さん提供
撮影:1956年1月
昭和31〜32年ごろ 白川河原でゴム跳び。中学2年の遠足=熊本市の新土河
解体して更地にすることが決まった国民宿舎「松島苑」の建物跡=上天草市松島町 撮影日:平成21年09月15日
撮影:2009年9月
掲載日:2009-09-18
解体して更地にすることが決まった国民宿舎「松島苑」の建物跡=上天草市