下通アーケードであった熊本デザイン専門学校が主催したファッションショー。学生自らが企画した=熊本市 撮影日:平成21年12月12日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-13
下通アーケードであった熊本デザイン専門学校が主催したファッションショー
繁殖した外来水草を撤去する参加者。約110団体500人が参加、道具を使ってウオーターレタスなどを除去した=熊本市の上江津湖 撮影日:平成21年12月12日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-13
繁殖した外来水草を撤去する参加者=熊本市の上江津湖
長洲町にオープンした「ミニボートピア長洲」。県内初の場外舟券売り場=同町 撮影日:平成21年12月12日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-13
長洲町にオープンした「ミニボートピア長洲」=同町
「外観が特徴的」などの点が評価された姫井橋。大正時代の架橋で、県内最初期の鉄筋コンクリート橋=菊池市旭志 撮影日:平成21年12月07日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-12
「外観が特徴的」などの点が評価された姫井橋。大正時代の架橋
韓国のオモニによるキムチ教室=宇土市の中央公民館 撮影日:平成21年12月09日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-12
韓国のオモニによるキムチ教室=宇土市の中央公民館
浮田溜池「下ノ池」近くで発見された、余水吐の一部とみられる石畳。江戸期のため池の「満水」に対応=玉名市 撮影日:平成21年12月10日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-12
浮田溜池「下ノ池」近くで発見された、余水吐の一部とみられる石畳=玉名市
大しめ縄を拝殿に取り付ける一の宮町大注連縄伝承会のメンバーら。しめ縄の長さは約7メートル、重さ120キロ、最も太い部分は直径60センチ=阿蘇神社 撮影日:平成21年12月11日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-12
大しめ縄を拝殿に取り付ける一の宮町大注連縄伝承会のメンバーら=阿蘇神社
熊本城の眺めすっきり。撤去前の公告看板の支柱。厩橋の欄干際に立つと、熊本城の一部が支柱越しに見える=熊本市 撮影日:平成21年12月22日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-31
撤去前の公告看板の支柱。厩橋の欄干際に立つと、熊本城の一部が支柱越しに見える
熊本城の眺めすっきり。公告看板の支柱撤去後。石垣や櫓がすっきりと見えるようになった=熊本市 撮影日:平成21年12月29日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-31
公告看板の支柱撤去後。石垣や櫓がすっきりと見えるようになった=熊本市
初詣で準備。軒下に飾り付けられた福かき=30日午後、熊本市の高橋稲荷神社 撮影日:平成21年12月30日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-31
初詣で準備。軒下に飾り付けられた福かき=30日午後、熊本市の高橋稲荷神社
迎春準備で熊本城天守閣のすす払いをする参加者=熊本城天守閣前 撮影日:平成21年12月29日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-30
迎春準備で熊本城天守閣のすす払いをする参加者=熊本城天守閣前
万田坑 保存整備が進む。中央は稼働時の塗装を施された第二立て坑やぐら=荒尾市 撮影日:平成21年12月13日
撮影:2009年12月
掲載日:2009-12-28
万田坑 保存整備が進む。中央は稼働時の塗装を施された第二立て坑やぐら