トップページ > キーワード「白川」 での検索結果(324件ヒット)
まもなくスタートします・・・
大雨で増水した白川の代継橋付近=熊本市本荘町 撮影日:昭和36年6月9日
撮影:1961年6月
大雨で増水した白川の代継橋付近=熊本市本荘町
昭和34年12月 白川公園で行われた大相撲熊本場所。当時関脇だった栃光関と向山小学校6年3組の児童=熊本市草葉町 ※熊本市本山の中村一宏さん提供
撮影:1959年12月
昭和34年12月 白川公園で行われた大相撲熊本場所。栃光関と向山小学校6
026・26熊本大水害 水害1周年慰霊祭の後、白川へ花束を投げる慰霊団=熊本市安政町
撮影:1954年6月
水害1周年慰霊祭の後、白川へ花束を投げる慰霊団=熊本市安政町
026・26熊本大水害 水害1周年慰霊祭の後、白川へ向かう慰霊団=熊本市安政町
撮影:1954年6月
水害1周年慰霊祭の後、白川へ向かう慰霊団=熊本市安政町
県北部に大雨 白川の増水で通行止めになった蓮台寺橋=熊本市蓮台寺町 撮影日:昭和36年07月05日
撮影:1961年7月
県北部に大雨 白川の増水で通行止めになった蓮台寺橋=熊本市蓮
熊本市電80周年 橋脚が減りコンクリート橋になった大甲橋を、今も市電が渡る=熊本市 撮影日:平成16年08月03日
撮影:2004年8月
熊本市電80周年 橋脚が減りコンクリート橋になった大甲橋を、今も市電が渡
昭和31〜32年ごろ 白川河原でゴム跳び。中学2年の遠足=熊本市の新土河原 ※熊本市春竹町の今村悦子さん提供
撮影:1956年1月
昭和31〜32年ごろ 白川河原でゴム跳び。中学2年の遠足=熊本市の新土河
昭和49年3月ごろ 白川河畔で親せきや家族がそろっての花見がこれから始まる。家族で作った桜の花を自宅から持参=熊本市十禅寺町 ※下益城郡城南町の藤米田紀代子さん提供
撮影:1974年3月
昭和49年 白川河畔で花見の準備。花は自宅から持参=熊本市十禅寺町
6・26熊本大水害 白川公園前の浸水=熊本市草葉町
撮影:1953年6月
6・26熊本大水害 白川公園前の浸水=熊本市草葉町
校舎の継ぎ目に残された焼夷弾の跡。戦争教育の生きた教材として活用されている=熊本市の白川小学校 撮影日:平成17年08月04日
撮影:2005年8月
校舎の継ぎ目に残された焼夷弾の跡=熊本市の白川小学校
白川畔に川遊び禁止の立札を立てる黒髪小学校の保護者=熊本市の子飼橋上流 撮影日:昭和39年07月23日
撮影:1964年7月
白川畔に川遊び禁止の立札を立てる黒髪小学校の保護者=熊本市の子飼橋上流
熊本市水害防止訓練 自衛隊員設置の仮橋を渡る小学生=白川・子飼橋上流 撮影日:昭和39年06月05日
撮影:1964年6月
熊本市水害防止訓練 自衛隊員設置の仮橋を渡る小学生=白川・子飼橋上流
6・26熊本大水害 水害復興祭の地づき競演会=熊本市の白川公園
撮影:1953年9月
6・26熊本大水害 水害復興祭の地づき競演会=熊本市の白川公園
026・26熊本大水害 水害犠牲者の合同慰霊祭、お参りする市民=熊本市大江町の白川河原
撮影:1953年8月
026・26熊本大水害 水害犠牲者の合同慰霊祭、お参りする市民=熊本市大江町の白川河原
026・26熊本大水害 不通になっている国鉄高森線白川鉄橋と北向山一帯=阿蘇郡長陽村
撮影:1953年7月
026・26熊本大水害 不通になっている国鉄高森線白川鉄橋と北向山一帯=阿蘇郡長陽村