トップページ > キーワード「消防団」 での検索結果(109件ヒット)
まもなくスタートします・・・
台風14号 増水した球磨川を不安げに見守る消防団員=球磨郡あさぎり町 撮影日:平成17年09月06日
撮影:2005年9月
台風14号 増水した球磨川を不安げに見守る消防団員=球磨郡あさぎり町
台風14号 球磨川の支流がはんらんし、住居が浸水したため消防団員と共に避難する住民=球磨郡球磨村 撮影日:平成17年09月06日
撮影:2005年9月
球磨川の支流がはんらんし、住居が浸水したため消防団員と共に避難する住民=球磨村
各地で消防出初め式、町内を分列行進する山鹿消防団=鹿本郡山鹿町
撮影:1954年1月
各地で消防出初め式、町内を分列行進する山鹿消防団=山鹿町
昭和28年 熊本大水害の復旧作業に参加した消防団員=阿蘇郡長陽村 ※阿蘇郡南阿蘇村の飛瀬叶さん提供
撮影:1953年7月
昭和28年 熊本大水害の復旧作業に参加した消防団員=阿蘇郡長陽村
昭和29年2月 完成した防火用水の前に並ぶ大道村消防団員、区長ら。新しい自動ポンプが前列に置かれ、左手には消防団の提灯も見える=大道村(現山鹿市) ※山鹿市古閑の野満剛さん提供
撮影:1954年2月
昭和29年2月 消防団員 自動ポンプ納入と防火用水完成記念=大道村
昭和3年 御大典記念。熊本南消防組第7部・春日町の人たち。祝典行事記念の撮影で、台車に乗った手押しポンプとホース巻きが見える。まといには「熊南七」の文字=熊本市春日町 ※熊本市孫代町の古閑アサエさん提供
撮影:1928年11月
昭和3年 御大典記念。熊本南消防組第7部の人たち=熊本市春日町 ※熊本市
きびきびとした動作で訓練の成果を披露した県女性消防操法大会=城南町 撮影日:平成21年08月23日
撮影:2009年8月
掲載日:2009-08-24
きびきびとした動作で訓練の成果を披露した県女性消防操法大会=城南町
消防出初式 少年消防団の放水=阿蘇郡産山村 撮影日:昭和39年01月11日
撮影:1964年1月
消防出初式 少年消防団の放水=阿蘇郡産山村
昭和17年ごろ 制服姿もりりしく、ポンプ小屋前に整列した花園村下松山(現宇土市)の婦人消防団。戦地の子供たちに送るために撮った1枚で、当時上海にいた写真提供の鈴木さんの兄が持ち帰った ※宇城市松橋町の鈴木和子さん提供
撮影:1942年1月
昭和17年ごろ 宇土町下松山の婦人消防団
写真提供の南部さんの長兄・清さんの出征記念の1枚。杉上村(現城南町)の公民館で、親類などが駆けつけた。昭和15年ごろ清さんはビルマで戦病死した=下益城郡城南町吉野 ※下益城郡城南町の南部吉正さん提供
撮影:1940年1月
出征する長兄を見送る家族、親戚、消防団の人たち 村の公民館で昭和15年
合志川を挟んで実施された植木町消防団の一斉放水 撮影日:平成18年01月08日
撮影:2006年1月
合志川を挟んで実施された植木町消防団の一斉放水
南関町消防団出初め式 放水合戦する消防団員=玉名郡南関町 撮影日:平成17年01月08日
撮影:2005年1月
南関町消防団出初め式 放水合戦する消防団員=玉名郡南関町
市営水前寺プールを出水小学校に譲渡。プールを清掃する出水校区消防団員=熊本市 撮影日:昭和37年07月16日
撮影:2004年5月
市営水前寺プールを出水小学校に譲渡。プールを清掃する出水校区消防団員=熊
寒風の中消防出初式 手押しポンプを使い、勇壮に放水合戦する消防団員ら=玉名郡南関町の関川 撮影日:平成16年01月10日
撮影:2004年1月
寒風の中消防出初式 勇壮に放水合戦する消防団員ら
旧深田村からあさぎり町消防団に引き継がれたボンネット消防車=球磨郡あさぎり町出初め式で 撮影日:平成16年01月05日
撮影:2004年1月
旧深田村からあさぎり町消防団に引き継がれたボンネット消防車