トップページ > キーワード「工業」 での検索結果(130件ヒット)
まもなくスタートします・・・
ゲートル姿で実習、熊本工土木科の生徒=熊本市の熊本工業高校前
撮影:1957年5月
ゲートル姿で実習、熊本工土木科の生徒=熊本市の熊本工業高校前
肥後染観光ゆかたが完成=熊本市の県染色工業組合
撮影:1956年4月
肥後染観光ゆかたが完成=熊本市の県染色工業組合
新日窒水俣工場 硫安生産=水俣市
撮影:1956年2月
新日窒水俣工場 硫安生産=水俣市
東海電極田浦工場=芦北郡田浦村
撮影:1955年11月
東海電極田浦工場=芦北郡田浦村
熊工ラグビー部・国体優勝祝賀会=熊本市下通の大洋デパート
撮影:1955年11月
熊工ラグビー部・国体優勝祝賀会=熊本市下通の大洋デパート
油谷工業製作の「ユンボ」が掘削作業に役だった=八代市の金剛干拓 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和30年10月01日
撮影:1955年10月
油谷工業製作の「ユンボ」が掘削作業に役だった=八代市の金剛干拓
干潟の漁=八代市。潮が引いた干潟の穴にいる「貝」や「しゃく」をとるため、大島付近で潮が満ちてくるまで、どろんこになって漁をした。現在は干拓され工業団地になっている (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和30年09月05日
撮影:1955年9月
干潟の漁=八代市。潮が引いた干潟の穴にいる「貝」や「しゃく」をとる
引込み線のSL=八代市。県南最大の工業地帯八代市には製紙、化学繊維、アルコール、セメントの大工場があり、その原材料や製品の搬入・搬出のため各工場に引き込み線があった (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和30年04月19日
撮影:1955年4月
引込み線のSL=八代市。県南最大の工業地帯八代市の引込み線
自動セメント瓦製造機の実演=熊本市春竹町の西部瓦工業
撮影:1955年4月
自動セメント瓦製造機の実演=熊本市春竹町の西部瓦工業
昭和空撮 工場と水田広がる熊本市花園、上熊本一帯 撮影日:昭和29年04月03日
撮影:1954年4月
掲載日:2011-04-12
昭和空撮23 花園、上熊本一帯=熊本市 昭和29年
スクーター免許で乗れる小型車、日本自動車工業が売り出した「NJS53」=熊本市上通町の熊日本社
撮影:1954年3月
スクーター免許で乗れる小型車、日本自動車工業が売り出した「N
工事がすすむ熊本工業高校プール=熊本市京塚
撮影:1954年1月
工事がすすむ熊本工業高校プール=熊本市京塚
016・26熊本大水害 排土作業をする熊本工業高校の生徒たち=熊本市慶徳堀町
撮影:1953年7月
016・26熊本大水害 排土作業をする熊本工業高校の生徒たち=熊本市慶徳堀町
昭和21年3月 県立商業学校(現熊本商業高校)の卒業記念。写真提供の清田さんら同校生は昭和19年6月から終戦直前まで、三菱重工業長崎造船所に動員された。船の模型は清田さんらも建造に携わった「油槽船」=熊本市神水町 ※熊本市日吉の清田博さん提供
撮影:1946年3月
昭和21年3月 熊本商業学校の卒業記念=熊本市神水町
昭和18年12月 台中工業学校のラッパ隊の生徒たち。3年生以上は武装している。軍や警察とともに参加する12月8日の開戦記念式典に向け訓練に励んだ=台湾 ※玉名郡南関町の十時満輝さん提供
撮影:1943年12月
昭和18年12月 台中工業学校のラッパ隊=台湾