スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

市民競り舟大会を前に、追い込み練習に励むチームでにぎわう丸島新港=水俣市
市民競り舟大会を前に、追い込み練習に励むチームでにぎわう丸島新港=水俣市   撮影日:平成16年07月26日

撮影:2004年7月

市民競り舟大会を前に、追い込み練習に励むチームでにぎわう丸島新港=水俣市

有明海のノリ種付け作業始まる。干潟の舟に腰掛けて昼食=玉名市滑石の沖合い
有明海のノリ種付け作業始まる。干潟の舟に腰掛けて昼食=玉名市滑石の沖合い   撮影日:昭和37年10月10日

撮影:2004年5月

有明海のノリ種付け作業始まる。干潟の舟に腰掛けて昼食=玉名市滑石の沖合い

「やつしろ舟出浮き」始まる。地元漁師が「ツボ網」を使ってコノシロやスズキ
「やつしろ舟出浮き」始まる。地元漁師が「ツボ網」を使ってコノシロやスズキなどを揚げた=八代海   撮影日:平成16年04月14日

撮影:2004年4月

「やつしろ舟出浮き」始まる。地元漁師が「ツボ網」を使ってコノシロやスズキ

公営温泉の旅 ”やすらぎの湯”別館にあるひのき露天ぶろは、ユニークな舟型
公営温泉の旅 ”やすらぎの湯”別館にあるひのき露天ぶろは、ユニークな舟型だ=牛深市   撮影日:平成16年03月27日

撮影:2004年3月

公営温泉の旅 ”やすらぎの湯”別館にあるひのき露天ぶろは、ユニークな舟型

船団、早春の川面へ 発船場を次々に出発する球磨川下り船=人吉市下新町
船団、早春の川面へ 発船場を次々に出発する球磨川下り船=人吉市下新町   撮影日:平成16年03月01日

撮影:2004年3月

船団、早春の川面へ 発船場を次々に出発する球磨川下り船=人吉市下新町

大江湖で観光網入れ漁が解禁 舟の上から網を投げる愛好者たち
大江湖で観光網入れ漁が解禁 舟の上から力いっぱいに網を投げる愛好者たち=八代郡鏡町の大江湖   撮影日:平成13年09月16日

撮影:2001年9月

大江湖で観光網入れ漁が解禁 舟の上から網を投げる愛好者たち

清涼・湧き水の流れ=阿蘇郡蘇陽町・舟ノ水水源。 (福嶋俊郎氏撮影)
清涼・湧き水の流れ=阿蘇郡蘇陽町・舟ノ水水源。 (福嶋俊郎氏撮影)   撮影日:平成12年06月10日

撮影:2000年6月

清涼・湧き水の流れ=阿蘇郡蘇陽町・舟ノ水水源。 (福嶋俊郎氏撮影)

清涼2・湧き水の流れ=阿蘇郡蘇陽・舟ノ水水源 (福嶋俊郎氏撮影)
清涼2・湧き水の流れ=阿蘇郡蘇陽・舟ノ水水源 (福嶋俊郎氏撮影)   撮影日:平成12年06月10日

撮影:2000年6月

清涼2・湧き水の流れ=阿蘇郡蘇陽・舟ノ水水源 (福嶋俊郎氏撮影)

通学舟=八代市。球磨川の左岸の西部(今泉地区)の子供たちは小学校のある右
通学舟=八代市。球磨川の左岸の西部(今泉地区)の子供たちは小学校のある右岸の段地区まで通学船今泉丸が送迎した。西部大橋が建造されるまで続いた。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:平成2年10月08日

撮影:1990年10月

通学舟=八代市。球磨川の左岸の西部(今泉地区)の子供たちは小学校のある右

鹿本町の「舟流し」 わら舟の花火に点火する子どもたち=鹿本郡
鹿本町の「舟流し」 わら舟の花火に点火する子どもたち=鹿本郡鹿本町

撮影:1986年7月

鹿本町の「舟流し」 わら舟の花火に点火する子どもたち=鹿本郡

港の舟の上で遊ぶ子どもたち=水俣市湯堂(水俣病関連)
港の舟の上で遊ぶ子どもたち=水俣市湯堂(水俣病関連)

撮影:1986年1月

港の舟の上で遊ぶ子どもたち=水俣市湯堂(水俣病関連)

藩政時代に水俣湾への舟の出入りを見張っていた「遠見御番所」=
藩政時代に水俣湾への舟の出入りを見張っていた「遠見御番所」=水俣市湯堂(水俣病関連)

撮影:1985年12月

藩政時代に水俣湾への舟の出入りを見張っていた「遠見御番所」=

力の入る勇壮な競り舟=水俣市の水俣川河口(水俣病関連)
力の入る勇壮な競り舟=水俣市の水俣川河口(水俣病関連)

撮影:1985年8月

力の入る勇壮な競り舟=水俣市の水俣川河口(水俣病関連)

球磨川下りとラフティング=球磨村。急流球磨川下りの“川下り舟”と競走する
球磨川下りとラフティング=球磨村。急流球磨川下りの“川下り舟”と競走するかのように“ラフティング”も流行。七つ岩付近 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和60年07月20日

撮影:1985年7月

球磨川下りとラフティング=球磨村。急流球磨川下りの“川下り舟”と競走する

昭和48年11月 菊池川の対岸にある小学校、保育所に渡し船で通う子どもた
昭和48年11月 菊池川に昭和50年代ごろまであった渡し船。早朝、対岸にある小学校、保育所に通う子どもたちを乗せ、ワイヤーを引く船頭さん=玉名郡菊水町菊水竃門 ※山鹿市下吉田の徳永義孝さん提供

撮影:1973年11月

昭和48年11月 菊池川の対岸にある小学校、保育所に渡し船で通う子どもた

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...