スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

【くまもと昭和を歩く45】 水産研究船「倉中丸」進水式=倉岳村 昭和29年
水産研究船「倉中丸」進水式=倉岳村   撮影日:昭和29年09月03日

撮影:1954年9月 掲載日:2012-11-29

【くまもと昭和を歩く45】 水産研究船「倉中丸」進水式=倉岳村 昭和29年

倉岳中学校の水産研究船「倉中丸」進水式=天草郡倉岳村
倉岳中学校の水産研究船「倉中丸」進水式=天草郡倉岳村

撮影:1954年9月

倉岳中学校の水産研究船「倉中丸」進水式=天草郡倉岳村

「不知火海めぐり」・阿村の帆船=天草郡竜ケ岳村阿村
「不知火海めぐり」・阿村の帆船=天草郡竜ケ岳村阿村

撮影:1954年8月

「不知火海めぐり」・阿村の帆船=天草郡竜ケ岳村阿村

「熱い職場」・船の機関室=宇土郡三角町の三角港
「熱い職場」・船の機関室=宇土郡三角町の三角港

撮影:1954年8月

「熱い職場」・船の機関室=宇土郡三角町の三角港

マグロ漁船・肥後丸=牛深港
マグロ漁船・肥後丸=牛深港

撮影:1954年6月

マグロ漁船・肥後丸=牛深港

民主警察官は礼儀作法を正しく 御船地区署の茶道講習会=上益城
民主警察官は礼儀作法を正しく 御船地区署の茶道講習会=上益城郡御船町

撮影:1954年6月

民主警察官は礼儀作法を正しく 御船地区署の茶道講習会=上益城

ボーイスカウト隊員の道路普請作業=上益城郡御船町
ボーイスカウト隊員の道路普請作業=上益城郡御船町

撮影:1954年6月

ボーイスカウト隊員の道路普請作業=上益城郡御船町

小サバ漁船と子どもたち=牛深市の牛深港
小サバ漁船と子どもたち=牛深市の牛深港

撮影:1954年5月

小サバ漁船と子どもたち=牛深市の牛深港

牛で麦運び=御船町。農村の牛馬は、家族の一員として農作業で働いた。まだ農
牛で麦運び=御船町。農村の牛馬は、家族の一員として農作業で働いた。まだ農業機械も無く運搬でも力を出した (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和29年05月01日

撮影:1954年5月

牛で麦運び=御船町。農村の牛馬は、家族の一員として農作業で働いた。まだ農

就航祝賀式を終えた九州商船「初姫丸」=本渡市の本渡港
就航祝賀式を終えた九州商船「初姫丸」=本渡市の本渡港

撮影:1954年4月

就航祝賀式を終えた九州商船「初姫丸」=本渡市の本渡港

春の構図 イカ釣り船の網干し=天草下島の北海岸
春の構図 イカ釣り船の網干し=天草下島の北海岸

撮影:1954年2月

春の構図 イカ釣り船の網干し=天草下島の北海岸

投げ網漁の船団=八代地方
投げ網漁の船団=八代地方

撮影:1953年12月

投げ網漁の船団=八代地方

創立40年を迎えた熊延鉄道 鉄橋を渡る新型ディゼルカー
創立40年を迎えた熊延鉄道 鉄橋を渡る新型ディゼルカー=上益城郡御船町

撮影:1953年11月

創立40年を迎えた熊延鉄道 鉄橋を渡る新型ディゼルカー

大漁続くイワシ漁巾着網にかかったイワシを母船に引き上げる漁師
大漁続くイワシ漁巾着網にかかったイワシを母船に引き上げる漁師=牛深沖

撮影:1953年9月

大漁続くイワシ漁巾着網にかかったイワシを母船に引き上げる漁師

016・26熊本大水害 第一高校で排土作業をする御船高校の生徒たち=熊本市藪ノ内
016・26熊本大水害 第一高校で排土作業をする御船高校の生徒たち=熊本市藪ノ内

撮影:1953年7月

016・26熊本大水害 第一高校で排土作業をする御船高校の生徒たち=熊本市藪ノ内

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...