スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

病床に北のかおり 北海道からスズラン届く=熊本市の済生会病院
病床に北のかおり 北海道からスズラン届く=熊本市の済生会病院   撮影日:昭和36年6月9日

撮影:1961年6月

病床に北のかおり 北海道からスズラン届く=熊本市の済生会病院

北海道からスズラン空輸 全日空乗務員から日赤の看護婦さんへ手
北海道からスズラン空輸 全日空乗務員から日赤の看護婦さんへ手渡されるスズラン=熊本市健軍町の熊本空港   撮影日:昭和36年6月2日

撮影:1961年6月

北海道からスズラン空輸 全日空乗務員から日赤の看護婦さんへ手

北海道と結ぶ声の交換 利尻島からの便りに返事を吹き込む立野小
北海道と結ぶ声の交換 利尻島からの便りに返事を吹き込む立野小学校の児童=阿蘇郡長陽村   撮影日:昭和36年05月25日

撮影:1961年5月

北海道と結ぶ声の交換 利尻島からの便りに返事を吹き込む立野小

三角海上保安部の海難救助訓練=宇土郡三角町
三角海上保安部の海難救助訓練=宇土郡三角町   撮影日:昭和36年4月28日

撮影:1961年4月

三角海上保安部の海難救助訓練=宇土郡三角町

日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町
日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町   撮影日:昭和36年4月20日

撮影:1961年4月

日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町

日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町
日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町   撮影日:昭和36年4月20日

撮影:1961年4月

日奈久温泉の海岸=八代市日奈久町

熊本大学漕艇部員が有明海横断に挑戦=宇土市住吉沖
熊本大学漕艇部員が有明海横断に挑戦=宇土市住吉沖   撮影日:昭和36年4月8日

撮影:1961年4月

熊本大学漕艇部員が有明海横断に挑戦=宇土市住吉沖

有明海でシャク捕りの子どもたち=荒尾市
有明海でシャク捕りの子どもたち=荒尾市   撮影日:昭和36年3月30日

撮影:1961年3月

有明海でシャク捕りの子どもたち=荒尾市

完成した立浦海岸の堤防=本渡市
完成した立浦海岸の堤防=本渡市   撮影日:昭和36年2月17日

撮影:1961年2月

完成した立浦海岸の堤防=本渡市

県のり研究所が完成=宇土郡三角町
県のり研究所が完成=宇土郡三角町   撮影日:昭和36年2月2日

撮影:1961年2月

県のり研究所が完成=宇土郡三角町

滑石漁協の寒ノリ培養所=玉名市
滑石漁協の寒ノリ培養所=玉名市   撮影日:昭和36年1月25日

撮影:1961年1月

滑石漁協の寒ノリ培養所=玉名市

灯浮標の検査をする海上保安庁の「とじま」=牛深市沖
灯浮標の検査をする海上保安庁の「とじま」=牛深市沖   撮影日:昭和36年1月23日

撮影:1961年1月

灯浮標の検査をする海上保安庁の「とじま」=牛深市沖

建設中の東海大学第二高校の校舎=熊本市
建設中の東海大学第二高校の校舎=熊本市   撮影日:昭和36年1月15日

撮影:1961年1月

建設中の東海大学第二高校の校舎=熊本市

東海電極田浦工場の増設工事=芦北郡田浦町
東海電極田浦工場の増設工事=芦北郡田浦町

撮影:1960年12月

東海電極田浦工場の増設工事=芦北郡田浦町

海産物問屋=熊本市内
海産物問屋=熊本市内

撮影:1960年12月

海産物問屋=熊本市内

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...