スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

牛で麦運び=御船町。農村の牛馬は、家族の一員として農作業で働いた。まだ農
牛で麦運び=御船町。農村の牛馬は、家族の一員として農作業で働いた。まだ農業機械も無く運搬でも力を出した (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和29年05月01日

撮影:1954年5月

牛で麦運び=御船町。農村の牛馬は、家族の一員として農作業で働いた。まだ農

農林測候所のある阿蘇農業高校、学校測候所で実習の生徒たち
農林測候所のある阿蘇農業高校、学校測候所で実習の生徒たち=阿蘇郡一の宮町

撮影:1954年2月

農林測候所のある阿蘇農業高校、学校測候所で実習の生徒たち

暖冬 ウンカ発生の麦畑=荒尾地方
暖冬 ウンカ発生の麦畑=荒尾地方

撮影:1954年1月

暖冬 ウンカ発生の麦畑=荒尾地方

春はもうすぐ 温室の作物を観察する生徒=八代郡鏡町の八代農高
春はもうすぐ 温室の作物を観察する生徒=八代郡鏡町の八代農業高校

撮影:1954年1月

春はもうすぐ 温室の作物を観察する生徒=八代郡鏡町の八代農高

玉名荒尾地区モミすり競技会=玉名郡玉名町の玉名農業高校
玉名荒尾地区モミすり競技会=玉名郡玉名町の玉名農業高校

撮影:1954年1月

玉名荒尾地区モミすり競技会=玉名郡玉名町の玉名農業高校

春はもうすぐ 咲き乱れるゼラニュームやシクラメンなど=天草郡
春はもうすぐ 咲き乱れるゼラニュームやシクラメンなど=天草郡本渡町の天草農業高校の温室

撮影:1954年1月

春はもうすぐ 咲き乱れるゼラニュームやシクラメンなど=天草郡

昭和29年 熊本大水害で流出した代継橋の仮橋の架橋工事=熊本市 ※熊本市
昭和29年 熊本大水害で流出した代継橋の架橋工事。写真提供の上妻さんの農地も水害の被害を受け、2年間農業ができなかったという。生活を支えるため地域の人とともに工事に従事、木造の仮橋が完成した=熊本市 ※熊本市城山大塘の上妻熊夫さん提供

撮影:1954年1月

昭和29年 熊本大水害で流出した代継橋の仮橋の架橋工事=熊本市 ※熊本市

モミすりはずむ 今年は大水害などで不作、それだけに大切なお米
モミすりはずむ 今年は大水害などで不作、それだけに大切なお米=熊本市近郊

撮影:1953年11月

モミすりはずむ 今年は大水害などで不作、それだけに大切なお米

牛を使っての農作業=熊本市近郊
牛を使っての農作業=熊本市近郊

撮影:1953年11月

牛を使っての農作業=熊本市近郊

ミカン摘み=八代郡宮地村
ミカン摘み=八代郡宮地村

撮影:1953年11月

ミカン摘み=八代郡宮地村

初冬の田園詩 天草島はひと足早く麦かき=天草郡本渡町
初冬の田園詩 天草島はひと足早く麦かき=天草郡本渡町

撮影:1953年11月

初冬の田園詩 天草島はひと足早く麦かき=天草郡本渡町

供米検査=八代地方
供米検査=八代地方

撮影:1953年11月

供米検査=八代地方

稲刈り 収穫は水害の影響で平年の7割=鹿本郡中富村
稲刈り 収穫は水害の影響で平年の7割=鹿本郡中富村

撮影:1953年11月

稲刈り 収穫は水害の影響で平年の7割=鹿本郡中富村

お昼時=八代市。農業機械が無い時代。牛馬は大切な労働力で家族同様に飼育さ
お昼時=八代市。農業機械が無い時代。牛馬は大切な労働力で家族同様に飼育されていた。弁当を食べる時には、馬にも飼い葉を与えていた (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和28年10月08日

撮影:1953年10月

お昼時=八代市。農業機械が無い時代。牛馬は大切な労働力で家族同様に飼育さ

早くも稲刈り 平年作に明るい顔=天草郡本渡町
早くも稲刈り 平年作に明るい顔=天草郡本渡町

撮影:1953年10月

早くも稲刈り 平年作に明るい顔=天草郡本渡町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...