
トップページ > キーワード「大雨」 での検索結果(392件ヒット)

まもなくスタートします・・・
大雨、浸水した下通商店街=熊本市
撮影:1960年7月
大雨、浸水した下通商店街=熊本市
大雨 電車通り水没=熊本市の味噌天神付近
撮影:1959年7月
大雨 電車通り水没=熊本市の味噌天神付近
大雨 舟で登校する画図小学校の児童=熊本市画図町
撮影:1957年7月
大雨 舟で登校する画図小学校の児童=熊本市画図町
県下に大雨 水たまりで遊ぶ子どもたち=熊本市内
撮影:1955年6月
県下に大雨 水たまりで遊ぶ子どもたち=熊本市内
県下に大雨、バスも立ち往生=山鹿市南島付近
撮影:1955年6月
県下に大雨、バスも立ち往生=山鹿市南島付近
大雨、下通商店街は水浸し=熊本市
撮影:1955年5月
大雨、下通商店街は水浸し=熊本市
086・26熊本大水害 水害1周年、災害防止の祈願祭=阿蘇郡白水村
撮影:1954年6月
水害1周年、災害防止の祈願祭=阿蘇郡白水村
016・26熊本大水害 水害1年後の上通商店街=熊本市上通町
撮影:1954年6月
水害1年後の上通商店街=熊本市上通町
016・26熊本大水害 水害1周年、災害跡地の住民=熊本市大江町
撮影:1954年6月
水害1周年、災害跡地の住民=熊本市大江町
6・26熊本大水害 水害1周年、若者500人が復旧活動の奉仕=熊本市城山町
撮影:1954年6月
水害1周年、若者500人が復旧活動の奉仕=熊本市城山町
016・26熊本大水害 水害1周年を前に水害物故者慰霊祭=熊本市桜町の市公会堂
撮影:1954年6月
水害1周年を前に水害物故者慰霊祭=熊本市桜町の市公会堂
026・26熊本大水害 水害1周年慰霊祭の後、白川へ向かう慰霊団=熊本市安政町
撮影:1954年6月
水害1周年慰霊祭の後、白川へ向かう慰霊団=熊本市安政町
026・26熊本大水害 水害1周年慰霊祭の後、白川へ花束を投げる慰霊団=熊本市安政町
撮影:1954年6月
水害1周年慰霊祭の後、白川へ花束を投げる慰霊団=熊本市安政町
026・26熊本大水害 水害1年後の子飼橋=熊本市子飼町
撮影:1954年6月
水害1年後の子飼橋=熊本市子飼町