
トップページ > キーワード「海」 での検索結果(1010件ヒット)

まもなくスタートします・・・
養殖アオサの収穫作業をする養殖業者=天草市新和町 撮影日:平成29年02月02日
撮影:2017年2月
掲載日:2017-02-04
磯の緑、アオサ鮮やか
苓北町の裸まつりで、みこしを担ぎながら荒れた海を渡る男衆=20日午前、苓北町上津深江(高見伸) 撮影日:平成29年01月20日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-21
男みこし、荒波越えて
熊本港近くの有明海で、羽を休めるオオハクチョウ。灰色の体は幼鳥=3日午前10時50分 撮影日:平成29年01月03日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-04
羽休めるオオハクチョウ
おがくずを敷いた箱にクルマエビを詰める苓洋高の生徒ら=苓北町 撮影日:平成28年12月16日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-23
クルマエビの箱詰め
2周年を迎えた水俣漁師市で、地域特産のタチウオなどを買い求める来場者ら=水俣市 撮影日:平成28年12月10日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-16
新鮮な水俣の海の幸
有明海に沈む夕日が辺りをオレンジ色に染めるなか、特製カクテルで乾杯する「オレンジカクテルナイト」の参加者=熊本市西区 撮影日:平成28年12月03日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-04
夕景と美酒、満喫
太陽にさらされ黒光りするノリ=宇土市 撮影日:平成28年12月02日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-05
ノリの天日干し
銀河鉄道や海原を泳ぐクジラのオブジェなどが設置された再春館製薬所のイルミネーション=2日夜、益城町 撮影日:平成28年12月02日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-03
復興願う冬のきらめき
県産乾のりの初入札会で品質を確認する卸・加工業の仕入れ担当者ら=28日午前、熊本市西区の県漁連会館(大倉尚隆) 撮影日:平成28年11月28日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-28
県産乾のり初入札会
海上安全や豊漁を願い産島八幡宮のご神体を乗せたみこしを運ぶ漁船=天草市 撮影日:平成28年10月22日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-23
ご神体、海を渡る
年末の限定販売に向け試作がはじまった“白い陣太鼓”=20日、西原村のお菓子の香梅阿蘇西原工場 撮影日:平成28年10月20日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-21
“白い陣太鼓” 今年も
追悼の明かりがともる中、黙とうする東海大の学生と地域住民たち=16日午後6時40分ごろ、南阿蘇村(高見伸) 撮影日:平成28年10月16日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-17
本震半年、追悼の明かり
「ナルシストの丘」から有明海や横島干拓などの風景を楽しむ家族連れ=熊本市西区 撮影日:平成28年10月11日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-20
「ナルシストの丘」
秋の新作などが並ぶ天草西海岸秋の窯元めぐり=苓北町 撮影日:平成28年10月06日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-07
秋の新作陶磁器並ぶ
地引き網の体験会で、獲れた魚を手づかみで集める参加者=玉名市 撮影日:平成28年09月24日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-10-01
「よいしょ」大漁だ!