スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

薪文楽公演=山都町
かがり火が揺れる中、上演された清和文楽=8日夜、山都町の大川阿蘇神社   撮影日:平成23年10月08日

撮影:2011年10月 掲載日:2011-10-09

薪文楽公演=山都町

球磨川で流しびな=人吉市
人吉城跡の石垣近くの球磨川に紙のひな人形が流された=人吉市   撮影日:平成23年03月31日

撮影:2011年3月 掲載日:2011-04-01

球磨川で流しびな=人吉市

城下町くまもと肥後のひなまつり開幕=熊本市
城下町くまもと肥後のひなまつり開幕。7段飾りのひな人形を見学する園児たち=熊本市   撮影日:平成23年03月03日

撮影:2011年3月 掲載日:2011-03-04

城下町くまもと肥後のひなまつり開幕=熊本市

古民家に「さげもん」満開=荒尾市
天井の高い古民家を、かわいらしい「さげもん」が彩る=荒尾市牛水の古民家花房「花STAGE」   撮影日:平成23年02月22日

撮影:2011年2月 掲載日:2011-02-25

古民家に「さげもん」満開=荒尾市

赤松館で「ひな祭り展」=芦北町
江戸時代の駕篭(かご)を使い、ひな人形を展示している赤松館米蔵=芦北町   撮影日:平成23年02月21日

撮影:2011年2月 掲載日:2011-02-25

赤松館で「ひな祭り展」=芦北町

菊池わいふのひなまつり=菊池市
約400体の人形が並ぶ「菊池わいふのひなまつり」メーン会場の菊池夢美術館=菊池市隈府   撮影日:平成23年02月03日

撮影:2011年2月 掲載日:2011-02-04

菊池わいふのひなまつり=菊池市

ススキの穂を使ってフクロウの人形を作る児童=阿蘇市。ススキの穂を使ってフ
ススキの穂を使ってフクロウの人形を作る児童=阿蘇市。ススキの穂を使ってフクロウの人形を作る児童=阿蘇市の碧水小   撮影日:平成23年01月14日

撮影:2011年1月 掲載日:2011-01-15

ススキの穂を使ってフクロウの人形を作る児童=阿蘇市。ススキの穂を使ってフ

かがり火が揺れる中の上演 薪文楽=山都町
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=山都町の大川阿蘇神社   撮影日:平成22年10月09日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-10

かがり火が揺れる中の上演 薪文楽=山都町

虫干し作業中に馬の人形を操作する保存会員 清和文楽=山都町
清和文楽虫干し。作業中に、見物する子どもに馬の人形を操作してみせる保存会員=山都町の清和文楽館   撮影日:平成22年07月24日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-26

虫干し作業中に馬の人形を操作する保存会員 清和文楽=山都町

熊本海上保安部の職員4人がパペット人形劇団を旗揚げ=宇城市
熊本海上保安部の職員4人がパペット人形劇団を旗揚げ。11日の初演を前に笑顔で練習に励む「劇団がまだせ」のメンバー=宇城市三角町   撮影日:平成22年06月09日

撮影:2010年6月 掲載日:2010-06-11

熊本海上保安部の職員4人がパペット人形劇団を旗揚げ=宇城市

「人吉球磨は、ひなまつり」の最後を飾る「流しびな」=人吉市
「人吉球磨は、ひなまつり」の最後を飾る「流しびな」。球磨川にひな人形を乗せた小舟を浮かべる参加者=人吉市   撮影日:平成22年03月31日

撮影:2010年3月 掲載日:2010-04-01

「人吉球磨は、ひなまつり」の最後を飾る「流しびな」=人吉市

古布を使ったかわいらしい人形などを展示している会場=上天草市松島町
古布を使ったかわいらしい人形などを展示している会場=上天草市松島町   撮影日:平成22年03月01日

撮影:2010年3月 掲載日:2010-03-02

古布を使ったかわいらしい人形などを展示している会場=上天草市松島町

ひな飾りや下げもん飾りなどが展示されたかやぶき民家=五木村
ひな人形展。ひな飾りや下げもん飾りなどが展示されたかやぶき民家=五木村   撮影日:平成22年02月14日

撮影:2010年2月 掲載日:2010-02-16

ひな飾りや下げもん飾りなどが展示されたかやぶき民家=五木村

段飾りや紙製ひな人形などが趣向を凝らして展示されている氷川町ひなまつり展
江戸時代から現代まで…。段飾りや紙製ひな人形などが趣向を凝らして展示されている氷川町ひなまつり展=同町まちつくり酒屋   撮影日:平成22年02月10日

撮影:2010年2月 掲載日:2010-02-12

段飾りや紙製ひな人形などが趣向を凝らして展示されている氷川町ひなまつり展

みやびやかな江戸期の武家のひな人形が展示されている松浜軒のひな人形展=八代市
みやびやかな江戸期の武家のひな人形が展示されている松浜軒のひな人形展=八代市   撮影日:平成22年01月29日

撮影:2010年1月 掲載日:2010-01-30

みやびやかな江戸期の武家のひな人形が展示されている松浜軒のひな人形展=八代市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...