
トップページ > キーワード「小学生」 での検索結果(622件ヒット)

まもなくスタートします・・・
ストーブ囲んで=上益城地方 撮影日:昭和37年01月26日
撮影:1962年1月
ストーブ囲んで=上益城地方
ウサギ狩りの獲物と子どもたち=阿蘇郡一の宮町の宮地小学校 撮影日:昭和37年01月24日
撮影:1962年1月
ウサギ狩りの獲物と子どもたち=阿蘇郡一の宮町の宮地小学校
体格が向上する子どもたち=熊本市の碩台小学校 撮影日:昭和37年01月24日
撮影:1962年1月
体格が向上する子どもたち=熊本市の碩台小学校
上級生の交通整理で登校=宇土郡宇土町 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
上級生の交通整理で登校=宇土郡宇土町
県内積雪 雪合戦の子どもたち=菊池郡合志町の合志中央小学校 撮影日:昭和37年01月20日
撮影:1962年1月
県内積雪 雪合戦の子どもたち=菊池郡合志町の合志中央小学校
雪の中、登校してきた子どもたち=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和37年01月19日
撮影:1962年1月
雪の中、登校してきた子どもたち=阿蘇郡高森町
ウサギ狩り 獲物をかかげる子どもたち=熊本市の白川小学校 撮影日:昭和37年01月18日
撮影:1962年1月
ウサギ狩り 獲物をかかげる子どもたち=熊本市の白川小学校
三学期始まる 冬休みの友を提出する児童ら=熊本市の碩台小学校 撮影日:昭和37年01月08日
撮影:1962年1月
三学期始まる 冬休みの友を提出する児童ら=熊本市の碩台小学校
小年剣道の寒稽古納め会=球磨郡水上村岩野 撮影日:昭和37年01月06日
撮影:1962年1月
小年剣道の寒稽古納め会=球磨郡水上村岩野
一足早く二学期 宿題を見せる子どもたち=阿蘇郡高森町の高森小学校 撮影日:昭和36年08月21日
撮影:1961年8月
一足早く二学期 宿題を見せる子どもたち=阿蘇郡高森町の高森小
一足早く二学期 登校する児童=阿蘇郡一の宮町の宮地小学校 撮影日:昭和36年08月21日
撮影:1961年8月
一足早く二学期 登校する児童=阿蘇郡一の宮町の宮地小学校
夏休みの登校日 元気にラジオ体操=熊本市の五福小学校 撮影日:昭和36年08月21日
撮影:1961年8月
夏休みの登校日 元気にラジオ体操=熊本市の五福小学校
鼓笛隊のパレード=上益城郡矢部町 撮影日:昭和36年08月01日
撮影:1961年8月
鼓笛隊のパレード=上益城郡矢部町
臨海学校 昼寝=芦北郡田浦町 撮影日:昭和36年07月28日
撮影:1961年7月
臨海学校 昼寝=芦北郡田浦町
臨海学校 食事の時間=芦北郡田浦町 撮影日:昭和36年07月28日
撮影:1961年7月
臨海学校 食事の時間=芦北郡田浦町