スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

高校入学試験始まる=熊本市の尚絅校
高校入学試験始まる=熊本市の尚絅校

撮影:1955年3月

高校入学試験始まる=熊本市の尚絅校

名連川中学校の校内放送=上益城郡矢部町
名連川中学校の校内放送=上益城郡矢部町

撮影:1955年3月

名連川中学校の校内放送=上益城郡矢部町

校舎移転=熊本市の熊大付属中学校
校舎移転=熊本市の熊大付属中学校

撮影:1955年2月

校舎移転=熊本市の熊大付属中学校

号砲一発!中学生の深耕競り会スタート=菊池郡隈府町の県立伝習
号砲一発!中学生の深耕競り会スタート=菊池郡隈府町の県立伝習農場

撮影:1954年11月

号砲一発!中学生の深耕競り会スタート=菊池郡隈府町の県立伝習

練習に励む佐敷中学校人形劇研究グループ=芦北郡佐敷村
練習に励む佐敷中学校人形劇研究グループ=芦北郡佐敷村

撮影:1954年10月

練習に励む佐敷中学校人形劇研究グループ=芦北郡佐敷村

サクラを植える山鹿中学校の生徒=鹿本郡山鹿町
サクラを植える山鹿中学校の生徒=鹿本郡山鹿町

撮影:1954年3月

サクラを植える山鹿中学校の生徒=鹿本郡山鹿町

国鉄宮原線開通 ブラスバンドと日の丸で祝う中学生=阿蘇郡小国
国鉄宮原線開通 ブラスバンドと日の丸で祝う中学生=阿蘇郡小国町

撮影:1954年3月

国鉄宮原線開通 ブラスバンドと日の丸で祝う中学生=阿蘇郡小国

農林測候所のある阿蘇農業高校、学校測候所で実習の生徒たち
農林測候所のある阿蘇農業高校、学校測候所で実習の生徒たち=阿蘇郡一の宮町

撮影:1954年2月

農林測候所のある阿蘇農業高校、学校測候所で実習の生徒たち

耕運機での農地中耕実習をする中学生=玉名郡大浜町
耕運機での農地中耕実習をする中学生=玉名郡大浜町

撮影:1954年2月

耕運機での農地中耕実習をする中学生=玉名郡大浜町

春はもうすぐ 温室の作物を観察する生徒=八代郡鏡町の八代農高
春はもうすぐ 温室の作物を観察する生徒=八代郡鏡町の八代農業高校

撮影:1954年1月

春はもうすぐ 温室の作物を観察する生徒=八代郡鏡町の八代農高

046・26熊本大水害 熊本市教師生徒の水難者合同慰霊祭=熊本市手取本町の市教育委員会ホール
046・26熊本大水害 熊本市教師生徒の水難者合同慰霊祭=熊本市手取本町の市教育委員会ホール

撮影:1953年8月

046・26熊本大水害 熊本市教師生徒の水難者合同慰霊祭=熊本市手取本町の市教育委員会ホール

016・26熊本大水害 排土作業をする熊本工業高校の生徒たち=熊本市慶徳堀町
016・26熊本大水害 排土作業をする熊本工業高校の生徒たち=熊本市慶徳堀町

撮影:1953年7月

016・26熊本大水害 排土作業をする熊本工業高校の生徒たち=熊本市慶徳堀町

016・26熊本大水害 第一高校で排土作業をする御船高校の生徒たち=熊本市藪ノ内
016・26熊本大水害 第一高校で排土作業をする御船高校の生徒たち=熊本市藪ノ内

撮影:1953年7月

016・26熊本大水害 第一高校で排土作業をする御船高校の生徒たち=熊本市藪ノ内

雨の修学旅行 てるてる坊主と女生徒=熊本市春日町の国鉄熊本駅
雨の修学旅行 てるてる坊主と女生徒=熊本市春日町の国鉄熊本駅付近

撮影:1953年6月

雨の修学旅行 てるてる坊主と女生徒=熊本市春日町の国鉄熊本駅

昭和18年12月 戦艦「敷島」前の済々黌の生徒たち=長崎市 ※熊本市花立
昭和18年12月 戦艦「敷島」前の県立中学済々黌4年1組の生徒たち。手旗信号やカッター訓練などを行って海軍の生活を体験した=長崎市 ※熊本市花立の田代修さん提供

撮影:1943年12月

昭和18年12月 戦艦「敷島」前の済々黌の生徒たち=長崎市 ※熊本市花立

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...