トップページ > キーワード「熊本城」 での検索結果(664件ヒット)
まもなくスタートします・・・
熊本城マラソンのランナーを励まそうと「がんばれ」「熊本ファイト」などのメッセージを書いたポンチョを作製した広安西小の子どもたち=益城町 撮影日:平成29年02月02日
撮影:2017年2月
掲載日:2017-02-03
ポンチョに応援メッセージ
熊本地震で立ち入り禁止となった旧細川刑部邸。野良猫が日なたぼっこに来ていた=熊本市中央区(大倉尚隆) 撮影日:平成29年01月25日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-02-07
被災屋敷のネコ
天守閣前広場へ大型重機を通すためのスロープ設置工事。右は天守閣=24日、熊本城(横井誠) 撮影日:平成29年01月24日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-25
熊本城復旧へ一歩ずつ
熊本城の迎春行事で配布される「かわらけ」=熊本市中央区 撮影日:平成28年12月28日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-29
熊本城「復興かわらけ」
沿道の人垣の前を華やかに進む「きらきらパレード」。車上ではディズニーキャラクターがパフォーマンス=熊本市役所前(武田文男) 撮影日:平成28年12月17日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-18
熊本城とミッキー
見頃を迎えた冬咲きのヒマラヤザクラ。花の奥には、ライトアップされた熊本城天守閣が見える=熊本市中央区 撮影日:平成28年12月15日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-17
寒風にも負けず
武蔵野美大生が描いた作品を眺める泉ケ丘小の児童=熊本市東区の泉ケ丘小 撮影日:平成28年12月09日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-10
黒板ジャックで熊本城
色づいた天守閣前広場の大イチョウ=2日午前、熊本市の熊本城(横井誠) 撮影日:平成28年12月02日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-03
静寂…黄金の大銀杏
見頃を迎えた二の丸広場の紅葉。奧は熊本城天守閣=19日午後、熊本市中央区(谷川剛) 撮影日:平成28年11月19日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-20
被災の熊本城、癒す紅葉
熊本市へ寄贈されたレゴブロックの熊本城天守閣。台座部分にはツーリズムEXPOジャパンの来場者が寄付をして書き込んだ震災復興に向けた応援メッセージが書き込まれている=熊本市中央区 撮影日:平成28年11月10日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-11
レゴで応援メッセージ
熊本城二の丸広場で疾走する馬にまたがり、さっそうと駆け抜けながら狙いを定める射手=熊本市中央区 撮影日:平成28年11月05日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-06
熊本城で流鏑馬
来年2月に開かれる「熊本城マラソン2017」のコース公認更新のため、コースの計測に出発する計測員ら=22日午前2時20分ごろ、熊本市中央区(萩原亮平) 撮影日:平成28年10月22日
撮影:2016年10月
掲載日:2016-10-22
マラソンコースを計測
大型クレーンを使い、崩れた石垣の撤去作業が進む熊本城頬当御門一帯(後方は天守閣)=21日、熊本市中央区(横井誠) 撮影日:平成28年09月21日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-22
部材、石材一つ一つ回収
台風16号の接近で雨脚が強まる中、足早に横断歩道を渡る人たち=19日午後6時すぎ、熊本市中央区の通町筋(高見伸) 撮影日:平成28年09月19日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-20
台風16号接近
2000キロを旅して訪問。熊本城をバックに二の丸広場を練り歩く「青森ねぶた祭」の山車=3日午後7時半ごろ、熊本市中央区(谷川剛) 撮影日:平成28年09月03日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-04
熊本城に本場のねぶた