スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

線路上を走るバス 山鹿温泉鉄道のレールバス=山鹿市
線路上を走るバス 山鹿温泉鉄道のレールバス=山鹿市

撮影:1955年10月

線路上を走るバス 山鹿温泉鉄道のレールバス=山鹿市

新本特価即売宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前
新本特価即売宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前

撮影:1955年10月

新本特価即売宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前

修学旅行の観光バスずらり=熊本市の国鉄水前寺駅
修学旅行の観光バスずらり=熊本市の国鉄水前寺駅

撮影:1955年9月

修学旅行の観光バスずらり=熊本市の国鉄水前寺駅

長崎県観光宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前
長崎県観光宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前

撮影:1955年8月

長崎県観光宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前

人吉―八代―熊本直行バス運行開始=人吉市内
人吉―八代―熊本直行バス運行開始=人吉市内

撮影:1955年8月

人吉―八代―熊本直行バス運行開始=人吉市内

人吉・球磨古美術展宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前
人吉・球磨古美術展宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前

撮影:1955年7月

人吉・球磨古美術展宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社前

明治牛乳宣伝カー=熊本市手取本町の鶴屋百貨店前
明治牛乳宣伝カー=熊本市手取本町の鶴屋百貨店前

撮影:1955年7月

明治牛乳宣伝カー=熊本市手取本町の鶴屋百貨店前

靴みがき=熊本市。九州産交バスの発着場近くの記念碑の周囲には、こうもり傘
靴みがき=熊本市。九州産交バスの発着場近くの記念碑の周囲には、こうもり傘を立てた靴磨き屋が店を出し、バスから降りた乗客は靴を磨いて新市街に行ったり、電車に乗った。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和30年07月10日

撮影:1955年7月

靴みがき=熊本市。九州産交バスの発着場近くの記念碑の周囲には、こうもり傘

県下に大雨、バスも立ち往生=山鹿市南島付近
県下に大雨、バスも立ち往生=山鹿市南島付近

撮影:1955年6月

県下に大雨、バスも立ち往生=山鹿市南島付近

ヒメ椿宣伝カー=熊本市上通の熊日本社
ヒメ椿宣伝カー=熊本市上通の熊日本社

撮影:1955年5月

ヒメ椿宣伝カー=熊本市上通の熊日本社

旭化成「旭味」宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社
旭化成「旭味」宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社

撮影:1955年4月

旭化成「旭味」宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社

ダイヤモンドウイスキー宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社
ダイヤモンドウイスキー宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社

撮影:1955年4月

ダイヤモンドウイスキー宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社

ニッポンビール・リボンシトロン宣伝カー=熊本市上通町の熊日本
ニッポンビール・リボンシトロン宣伝カー=熊本市上通町の熊日本社

撮影:1955年4月

ニッポンビール・リボンシトロン宣伝カー=熊本市上通町の熊日本

山鹿温泉鉄道にレールバス 普通のバスに鉄道用の車輪取り付け=
山鹿温泉鉄道にレールバス 普通のバスに鉄道用の車輪取り付け=山鹿市

撮影:1955年3月

山鹿温泉鉄道にレールバス 普通のバスに鉄道用の車輪取り付け=

人吉―吉松・定期バス開通、九州産交と宮崎交通が相互乗り入れ=
人吉―吉松・定期バス開通、九州産交と宮崎交通が相互乗り入れ=人吉市中青井町

撮影:1955年3月

人吉―吉松・定期バス開通、九州産交と宮崎交通が相互乗り入れ=

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...