スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

立神峡=八代郡宮原町
立神峡=八代郡宮原町

撮影:1957年8月

立神峡=八代郡宮原町

日奈久のカニ網=八代市。日奈久温泉の観光イベントは、夏から秋にかけての「
日奈久のカニ網=八代市。日奈久温泉の観光イベントは、夏から秋にかけての「カニ網」。舟上で新鮮なカニを喰う魅力が人気でお土産にもなった。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月05日

撮影:1957年8月

日奈久のカニ網=八代市。日奈久温泉の観光イベントは、夏から秋にかけての「

日奈久のカニ網=八代市。日奈久港を出発した舟は、天草東の沖合に仕掛けた網
日奈久のカニ網=八代市。日奈久港を出発した舟は、天草東の沖合に仕掛けた網を引きあげる。次々に「カニ」が獲れ歓声があがる。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月05日

撮影:1957年8月

日奈久のカニ網=八代市。日奈久港を出発した舟は、天草東の沖合に仕掛けた網

日奈久のカニ網=八代市。獲れたてを舟の中で茹でた「カニ」の味は格別だ (
日奈久のカニ網=八代市。獲れたてを舟の中で茹でた「カニ」の味は格別だ (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月05日

撮影:1957年8月

日奈久のカニ網=八代市。獲れたてを舟の中で茹でた「カニ」の味は格別だ (

日奈久のカニ網=八代市。食べきれない「カニ」は土産になったので家庭でも話
日奈久のカニ網=八代市。食べきれない「カニ」は土産になったので家庭でも話題になった (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年08月05日

撮影:1957年8月

日奈久のカニ網=八代市。食べきれない「カニ」は土産になったので家庭でも話

数鹿ケ滝=阿蘇郡長陽村
数鹿ケ滝=阿蘇郡長陽村

撮影:1957年7月

数鹿ケ滝=阿蘇郡長陽村

山鹿灯篭づくり=山鹿市
山鹿灯篭づくり=山鹿市

撮影:1957年7月

山鹿灯篭づくり=山鹿市

金剛干拓の客馬車=八代市
金剛干拓の客馬車。日奈久町の観光馬車を譲り受け、干拓地を走っていた=八代市 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年07月01日

撮影:1957年7月

金剛干拓の客馬車=八代市

始まった山鹿灯篭づくり=山鹿市内
始まった山鹿灯篭づくり=山鹿市内

撮影:1957年6月

始まった山鹿灯篭づくり=山鹿市内

球磨川下りの出発=人吉市
球磨川下りの出発風景=人吉市 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和32年03月12日

撮影:1957年3月

球磨川下りの出発=人吉市

八代宮初詣=八代市
八代宮初詣=八代市

撮影:1957年1月

八代宮初詣=八代市

日奈久温泉のにぎわい=八代市
日奈久温泉のにぎわい=八代市

撮影:1957年1月

日奈久温泉のにぎわい=八代市

日奈久温泉街=八代市
日奈久温泉街=八代市

撮影:1957年1月

日奈久温泉街=八代市

熊本城宇土櫓と観光客=熊本市
熊本城宇土櫓と観光客=熊本市

撮影:1956年11月

熊本城宇土櫓と観光客=熊本市

熊本城宇土櫓=熊本市
熊本城宇土櫓=熊本市

撮影:1956年11月

熊本城宇土櫓=熊本市

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

観光地・史跡

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...