スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

リヤカーはぼくらのすみか=芦北地方
リヤカーはぼくらのすみか=芦北地方

撮影:1955年2月

リヤカーはぼくらのすみか=芦北地方

昭和29年 客待ちの厚生車。戦後は輪タクとも呼ばれた=八代駅前 ※八代
昭和29年 八代駅前の厚生車のりばで客待ちする厚生車。厚生車は戦前・戦中は国策車、戦後は輪タクとも呼ばれた。今で言うタクシーのこと。客席に改造したリヤカーを着けた自転車にはラッパ式の警笛=八代市内 ※八代市西松江城町の小澤年満さん提供

撮影:1954年1月

昭和29年 客待ちの厚生車。戦後は輪タクとも呼ばれた=八代駅前 ※八代

6・26熊本大水害 勤めに出た夫に代わりリヤカーを押す主婦=熊本市大江町
6・26熊本大水害 勤めに出た夫に代わりリヤカーを押す主婦=熊本市大江町

撮影:1953年7月

6・26熊本大水害 勤めに出た夫に代わりリヤカーを押す主婦=熊本市大江町

子どもも一緒に野良帰り=白水村。苗上の忙しい時期、田んぼ近くのお寺の保育
子どもも一緒に野良帰り=白水村。苗上の忙しい時期、田んぼ近くのお寺の保育所にあずけられた子どもは、夕方両親が迎えに来てリヤカーにのって帰る (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和28年03月08日

撮影:1953年3月

子どもも一緒に野良帰り=白水村。苗上の忙しい時期、田んぼ近くのお寺の保育

 リヤカー。国鉄上熊本駅付近  (楠田宗光氏撮影)
 リヤカー。国鉄上熊本駅付近  (楠田宗光氏撮影)   撮影日:昭和12年12月26日

撮影:1937年12月

 リヤカー。国鉄上熊本駅付近  (楠田宗光氏撮影)

昭和12年ごろ 町を行く荷馬車、リヤカー ※写真集・熊本100年より
昭和12年ごろ 町を行く荷馬車、リヤカー ※写真集・熊本100年より

撮影:1937年1月

昭和12年ごろ 町を行く荷馬車、リヤカー ※写真集・熊本100年より

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...