スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

アズマイチゲ見ごろ
阿蘇地域で白い花が見ごろを迎えた「アズマイチゲ」=高森町   撮影日:平成28年03月20日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-23

アズマイチゲ見ごろ

阿蘇たかなまつり開幕
「ポキポキ」と軽快な音を鳴らしながら、特産のタカナを収穫する参加者ら=阿蘇市   撮影日:平成28年03月17日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-18

阿蘇たかなまつり開幕

半世紀ぶり「迎え火」
阿蘇神社での婚儀を終えた姫神らを載せたみこし(右奥)をたいまつの火で迎える東2区の住民ら=阿蘇市   撮影日:平成28年03月15日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-17

半世紀ぶり「迎え火」

重なる炎、浮かぶ楼門
阿蘇神社の楼門前で繰り広げられた火振り神事=15日夜、阿蘇市一の宮町(高見伸)   撮影日:平成28年03月15日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-16

重なる炎、浮かぶ楼門

春告げる火文字
本塚の山腹に浮かび上がる「火」の文字=14日午後7時ごろ、阿蘇市   撮影日:平成28年03月14日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-15

春告げる火文字

阿蘇で野焼きピーク
斜面を勢いよく駆け上がる野焼きの炎=阿蘇市   撮影日:平成28年03月13日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-14

阿蘇で野焼きピーク

火文字焼き準備OK
火文字を浮かび上がらせるためのくいに固定したオイル缶に雨よけのビニール袋をかぶせる参加者=阿蘇市   撮影日:平成28年03月10日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-11

火文字焼き準備OK

トロッコ列車出発式
南阿蘇鉄道の観光トロッコ列車「ゆうすげ号」に乗り込む観光客ら=高森町の高森駅   撮影日:平成28年03月05日

撮影:2016年3月 掲載日:2016-03-06

トロッコ列車出発式

米塚、真っ黒に
野焼きの炎に包まれ黒く焦げる米塚=28日、阿蘇市   撮影日:平成28年02月28日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-29

米塚、真っ黒に

野焼きされた草千里
ほぼ半世紀ぶりに野焼きされ、あちこちから煙が上がる草千里。奧は噴煙を上げる中岳=27日午後、阿蘇市   撮影日:平成28年02月27日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-28

野焼きされた草千里

阿蘇に春呼ぶ炎
本塚の斜面を駆け上がる野焼きの炎。手前は火消し棒で残り火を消すボランティアら=7日午後、阿蘇市(谷川剛)   撮影日:平成28年02月07日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-08

阿蘇に春呼ぶ炎

児童ら野焼き体験
残り火を火消し棒でたたいて消す坂梨小の児童ら=阿蘇市   撮影日:平成28年02月05日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-06

児童ら野焼き体験

阿蘇神社の「護摩木まき」
節分祭「護摩木まき」で神職がまく護摩木に手を伸ばす参拝者ら=阿蘇市   撮影日:平成28年02月03日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-05

阿蘇神社の「護摩木まき」

児童ら野焼き体験
草原にたいまつで火入れをする宮地小の児童ら=阿蘇市   撮影日:平成28年02月01日

撮影:2016年2月 掲載日:2016-02-02

児童ら野焼き体験

火山灰除去に新戦力
歩道の脇などに積もった火山灰を除去する小型路面清掃車=南阿蘇村白川の国道325号   撮影日:平成28年01月22日

撮影:2016年1月 掲載日:2016-01-23

火山灰除去に新戦力

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...