スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和21年2月 熊本県立聾学校に入学した子どもたち=熊本市出水町
昭和21年2月 熊本県立聾学校に入学した子どもたち。戦争の影響で6歳から17歳と年齢はさまざま。「給食には校庭の畑でとれたカライモが並んでいました」(写真提供の内藤さん)=熊本市出水町 ※熊本市草刈の内藤満夫さん提供

撮影:1946年2月

昭和21年2月 熊本県立聾学校に入学した子どもたち=熊本市出水町

昭和20年 三菱重工熊本製作所の女子挺身隊 工場が空襲を受け玉名中学校に
昭和20年 三菱重工熊本航空機製作所の女子挺身隊 工場が空襲を受け旧制玉名中学校に疎開。校舎は迷彩が施されている=玉名市の旧玉名中学校 ※玉名市の猿渡貴美子さん提供

撮影:1945年7月

昭和20年 三菱重工熊本製作所の女子挺身隊 工場が空襲を受け玉名中学校に

昭和20年4月 台中市の草屯国民学校の入学記念=台湾
昭和20年4月 台中市の草屯国民学校の入学記念。学生帽の男の子が1人、白いブラウスの女の子が7人の、同国民学校の新入生たち。写真提供の堤さん(前列左から3人目)と母・レイコさんも写っている=台湾 ※鹿本郡植木町の堤純子さん提供

撮影:1945年4月

昭和20年4月 台中市の草屯国民学校の入学記念=台湾

昭和20年4月ごろ 恩賜の酒を受ける特攻隊隼梓弓隊の隊員=中国・南京
昭和20年4月ごろ 特攻隊隼梓弓隊。中国・唐山で編成され、南京から漢口へ訓練の場を移す際、軍指令から恩賜の酒を受ける隊員8人。写真提供の本田さんは左端。当時18歳だった=中国・南京 ※上益城郡山都町の本田七郎さん提供

撮影:1945年4月

昭和20年4月ごろ 恩賜の酒を受ける特攻隊隼梓弓隊の隊員=中国・南京

昭和20年ごろ 飛行服姿の福田さん ※熊本市黒髪の福田寿美子さん提供
昭和20年ごろ 飛行服姿の福田巧さん(当時20歳)。陸軍飛行学校時代、訓練先の黒石原陸軍飛行場での一こま ※熊本市黒髪の福田寿美子さん提供

撮影:1945年1月

昭和20年ごろ 飛行服姿の福田さん ※熊本市黒髪の福田寿美子さん提供

昭和19年8月 復員記念。青年学校指導員の時=八代郡種山村
昭和19年8月 種山村(現八代市)国民学校校舎前で、写真提供の前田さんの復員記念の1枚。前田さんは2度目に召集された満州から復員してすぐに青年学校の指導員になった=八代郡種山村 ※八代市東陽町の前田等さん提供

撮影:1944年8月

昭和19年8月 復員記念。青年学校指導員の時=八代郡種山村

昭和19年夏 運動場での防空壕掘り作業をする子どもたち=玉名郡梅林村高等
昭和19年夏 運動場での防空壕掘り作業をする子どもたち。米軍の空襲が始まり、県は学校防衛の強化策を指示した=玉名郡梅林村高等小学校 ※熊本市神水の田尻五助さん提供

撮影:1944年8月

昭和19年夏 運動場での防空壕掘り作業をする子どもたち=玉名郡梅林村高等

昭和19年7月 芦北郡津奈木国民学校での竹やり訓練 ※写真集・熊本100
昭和19年7月 芦北郡津奈木国民学校での竹やり訓練 ※写真集・熊本100年より

撮影:1944年6月

昭和19年7月 芦北郡津奈木国民学校での竹やり訓練 ※写真集・熊本100

昭和19年4月 大野村国民学校2年生の児童=上益城郡馬見原町
昭和19年4月 和服姿の大浜先生を真ん中に並ぶ大野村国民学校の1、2年生。戦争の影が濃くなるころ、学校畑でカライモ栽培など手伝ったという=阿蘇郡馬見原町 ※上益城郡山都町の赤崎サエ子さん提供

撮影:1944年4月

昭和19年4月 大野村国民学校2年生の児童=上益城郡馬見原町

昭和19年4月 陸軍航空通信学校菊池教育隊入隊記念=菊池神社
昭和19年4月 陸軍少年飛行兵を志願した少年たちが陸軍航空通信学校菊池教育隊に入隊。菊池神社拝殿前の石段で記念撮影。写真提供の前田さんは当時16歳だった=菊池神社 ※熊本市花園の前田祐助さん提供

撮影:1944年4月

昭和19年4月 陸軍航空通信学校菊池教育隊入隊記念=菊池神社

上益城郡益城町馬水区の祈願祭、昭和19年3月19日=上益城郡益城町馬水
広安村(現益城町)馬水地区の祈願祭、地区公民館前で正装の人々。昭和19年3月19日。写真提供の田添さんは当時国民学校2年生。「今となっては何の祈願祭か分かりませんが、戦勝祈願だったのでは」=上益城郡益城町馬水 ※益城町の田添政輝さん提供

撮影:1944年3月

上益城郡益城町馬水区の祈願祭、昭和19年3月19日=上益城郡益城町馬水

昭和18年12月 台中工業学校のラッパ隊=台湾
昭和18年12月 台中工業学校のラッパ隊の生徒たち。3年生以上は武装している。軍や警察とともに参加する12月8日の開戦記念式典に向け訓練に励んだ=台湾 ※玉名郡南関町の十時満輝さん提供

撮影:1943年12月

昭和18年12月 台中工業学校のラッパ隊=台湾

昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生
昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生。戦時下、旧制中学以上の学校は遠足、旅行などすべて行軍に=大田尾あたり ※熊本市清水町の徳永武久さん提供

撮影:1943年6月

昭和18年6月 戦時中の軍事教練。三角町に向け行軍する熊本青年師範学校生

昭和18年 三菱飛行機製作所の実習工場=熊本市健軍町
昭和18年 健軍町にあった三菱重工業熊本航空機製作所の実習工場。青年学校の生徒がハンマーやヤスリなど使った基礎的作業を行った。同製作所では重爆撃機を製造していた=熊本市 ※熊本市元三町の中澤一男さん提供

撮影:1943年4月

昭和18年 三菱飛行機製作所の実習工場=熊本市健軍町

昭和18年4月 金剛村国民学校敷川内分校の修業記念=八代郡金剛村
昭和18年3月 金剛村国民学校敷川内分校の修業記念。校舎の老朽化で閉校、4月から本校に通うことに。23年に金剛小敷川内分校として再び開校した=八代郡金剛村 ※八代市敷川内町の水本繁さん提供

撮影:1943年3月

昭和18年4月 金剛村国民学校敷川内分校の修業記念=八代郡金剛村

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...