スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

無農薬で育てたもち米でもちつきをする御船町木倉小学校の児童
無農薬で育てたもち米でもちつきをする御船町木倉小学校の児童=熊本市手取本町のテトリアくまもと   撮影日:平成15年12月21日

撮影:2003年12月

無農薬で育てたもち米でもちつきをする御船町木倉小学校の児童

どんどや=八代市。正月が終わり、毎年7日には校区でどんど焼きが行われた。
どんどや=八代市。正月が終わり、毎年7日には校区でどんど焼きが行われた。直径4~5メートル、高さ6メートル位の竹組に正月の飾り物を焼き、その火で餅を焼いて食べた (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和58年01月07日

撮影:1983年1月

どんどや=八代市。正月が終わり、毎年7日には校区でどんど焼きが行われた。

五家荘の小正月”ごーざいた祭り” 人形を振りながら各家を回る
五家荘の小正月”ごーざいた祭り” 人形を振りながら各家を回る子どもたち=八代郡泉村

撮影:1977年1月

五家荘の小正月”ごーざいた祭り” 人形を振りながら各家を回る

熊本市成人式=熊本城内 昭和46年
熊本市成人式=熊本城内   撮影日:昭和46年01月15日

撮影:1971年1月 掲載日:2013-01-19

熊本市成人式=熊本城内 昭和46年

熊本城天守閣前広場でのドンドヤ=熊本市 昭和46年
熊本城天守閣前広場でのドンドヤ=熊本市   撮影日:昭和46年01月14日

撮影:1971年1月 掲載日:2013-01-19

熊本城天守閣前広場でのドンドヤ=熊本市 昭和46年

ドンドヤに集まった家族連れ=熊本市本丸の熊本城内
ドンドヤに集まった家族連れ=熊本市本丸の熊本城内   撮影日:昭和45年01月14日

撮影:1970年1月

ドンドヤに集まった家族連れ=熊本市本丸の熊本城内

タコをあげる父と子=天草郡新和町
タコをあげる父と子=天草郡新和町   撮影日:昭和45年01月07日

撮影:1970年1月

タコをあげる父と子=天草郡新和町

交通センター地下街のにぎわい=熊本市桜町
交通センター地下街のにぎわい=熊本市桜町   撮影日:昭和45年01月04日

撮影:1970年1月

交通センター地下街のにぎわい=熊本市桜町

旧正月 漁船の帰港=天草郡倉岳町
旧正月 漁船の帰港=天草郡倉岳町   撮影日:昭和44年02月14日

撮影:1969年2月

旧正月 漁船の帰港=天草郡倉岳町

旧正月 漁船帰港、親子再会=天草郡倉岳町
旧正月 漁船帰港、親子再会=天草郡倉岳町   撮影日:昭和44年02月14日

撮影:1969年2月

旧正月 漁船帰港、親子再会=天草郡倉岳町

旧正月 親子で漁船の飾りつけ=天草郡倉岳町
旧正月 親子で漁船の飾りつけ=天草郡倉岳町   撮影日:昭和44年02月14日

撮影:1969年2月

旧正月 親子で漁船の飾りつけ=天草郡倉岳町

デパートの初売り 店員さんも晴れ着姿で=熊本市下通の大洋デパ
デパートの初売り 店員さんも晴れ着姿で=熊本市下通の大洋デパート   撮影日:昭和43年01月02日

撮影:1968年1月

デパートの初売り 店員さんも晴れ着姿で=熊本市下通の大洋デパ

書初め=熊本市の書学院
書初め=熊本市の書学院   撮影日:昭和42年01月09日

撮影:1967年1月

書初め=熊本市の書学院

絵の書初めをする子どもたち=熊本市のフルカワ美研
絵の書初めをする子どもたち=熊本市のフルカワ美研   撮影日:昭和42年01月02日

撮影:1967年1月

絵の書初めをする子どもたち=熊本市のフルカワ美研

ドンドヤ=玉名郡南関町
ドンドヤ=玉名郡南関町   撮影日:昭和41年01月14日

撮影:1966年1月

ドンドヤ=玉名郡南関町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...