スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

稲のかけ干しが並ぶ阿蘇谷=阿蘇郡阿蘇町
稲のかけ干しが並ぶ阿蘇谷=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和39年11月06日

撮影:1964年11月

稲のかけ干しが並ぶ阿蘇谷=阿蘇郡阿蘇町

田んぼに並ぶ稲の掛け干し=玉名地方
田んぼに並ぶ稲の掛け干し=玉名地方   撮影日:昭和39年10月31日

撮影:1964年10月

田んぼに並ぶ稲の掛け干し=玉名地方

ガス大砲=八代市。稲を刈り取る前のスズメ追いは、カーバイトとコップに入れ
ガス大砲=八代市。稲を刈り取る前のスズメ追いは、カーバイトとコップに入れた水を調合し、発生したガスに点火し、大きな爆発音を発生させ、撃退した (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和39年10月30日

撮影:1964年10月

ガス大砲=八代市。稲を刈り取る前のスズメ追いは、カーバイトとコップに入れ

献穀田で稲刈り=上益城郡甲佐町
献穀田で稲刈り=上益城郡甲佐町   撮影日:昭和39年10月11日

撮影:1964年10月

献穀田で稲刈り=上益城郡甲佐町

農繁期の季節託児所 人形劇を見る子どもたち=球磨郡免田町
農繁期の季節託児所 人形劇を見る子どもたち=球磨郡免田町   撮影日:昭和39年06月18日

撮影:1964年6月

農繁期の季節託児所 人形劇を見る子どもたち=球磨郡免田町

農繁期の季節託児所 子どもを預けに来たお父さん=球磨郡免田町
農繁期の季節託児所 子どもを預けに来たお父さん=球磨郡免田町   撮影日:昭和39年06月18日

撮影:1964年6月

農繁期の季節託児所 子どもを預けに来たお父さん=球磨郡免田町

農繁期の季節託児所 楽しいブランコ=球磨郡免田町
農繁期の季節託児所 楽しいブランコ=球磨郡免田町   撮影日:昭和39年06月18日

撮影:1964年6月

農繁期の季節託児所 楽しいブランコ=球磨郡免田町

登場した稲の水植え直まき機=荒尾市本村
登場した稲の水植え直まき機=荒尾市本村   撮影日:昭和39年06月16日

撮影:1964年6月

登場した稲の水植え直まき機=荒尾市本村

昭和39年6月 高橋稲荷神社=熊本市高橋町
昭和39年6月 高橋稲荷神社=熊本市高橋町 ※熊本市内田町の永井勝弘さん提供

撮影:1964年6月

昭和39年6月 高橋稲荷神社=熊本市高橋町

清藤稲荷の落成式=熊本市の花岡山
清藤稲荷の落成式=熊本市の花岡山   撮影日:昭和39年03月22日

撮影:1964年3月

清藤稲荷の落成式=熊本市の花岡山

初午 参拝客でにぎわう熊本城稲荷神社=熊本市
初午 参拝客でにぎわう熊本城稲荷神社=熊本市   撮影日:昭和39年02月03日

撮影:1964年2月

初午 参拝客でにぎわう熊本城稲荷神社=熊本市

稲の掛け干しが並ぶ棚田=球磨郡球磨村中津
稲の掛け干しが並ぶ棚田=球磨郡球磨村中津   撮影日:昭和38年10月18日

撮影:1963年10月

稲の掛け干しが並ぶ棚田=球磨郡球磨村中津

実った稲が波打つ阿蘇谷 滝室坂から
実った稲が波打つ阿蘇谷 滝室坂から   撮影日:昭和38年10月01日

撮影:1963年10月

実った稲が波打つ阿蘇谷 滝室坂から

デパート屋上のお稲荷さん=熊本市手取本町の鶴屋百貨店
デパート屋上のお稲荷さん=熊本市手取本町の鶴屋百貨店   撮影日:昭和38年09月25日

撮影:1963年9月

デパート屋上のお稲荷さん=熊本市手取本町の鶴屋百貨店

水田の害虫駆除作業=阿蘇郡南小国町
水田の害虫駆除作業=阿蘇郡南小国町   撮影日:昭和38年09月12日

撮影:1963年9月

水田の害虫駆除作業=阿蘇郡南小国町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...