スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

石炭の釜入れ体験
機関士の訓練施設で石炭の釜入れ体験をする子どもたち=熊本市西区   撮影日:平成29年08月23日

撮影:2017年8月 掲載日:2017-08-24

石炭の釜入れ体験

炎天下の熱戦
荒尾市の夏祭り「荒炎祭」で、ヘルメットをかぶり、容器に向かってスコップで石炭を投げ込む「石炭積みレース」の参加者たち=荒尾市   撮影日:平成28年08月07日

撮影:2016年8月 掲載日:2016-08-11

炎天下の熱戦

石炭で地上絵
完成した石炭地上絵を前に手を振る来場者=3日午後、荒尾市の万田坑(横井誠)   撮影日:平成27年11月03日

撮影:2015年11月 掲載日:2015-11-04

石炭で地上絵

斜坑人車と「薬研」・三池炭坑三川坑跡が一般公開=大牟田市
一般公開された三川坑跡。鉱員を乗せた斜坑人車(右)や、ワイヤーロープの補修などに使用した機械(左手前)が残っていた=3日午後、福岡県大牟田市   撮影日:平成24年11月03日

撮影:2012年11月 掲載日:2012-11-04

斜坑人車と「薬研」・三池炭坑三川坑跡が一般公開=大牟田市

第二斜坑・三池炭鉱三川坑跡を一般公開=大牟田市
一般公開された三池炭鉱三川坑跡の第二斜坑入口=3日、大牟田市  撮影日:平成24年11月03日

撮影:2012年11月 掲載日:2012-11-10

第二斜坑・三池炭鉱三川坑跡を一般公開=大牟田市

繰り込み場・三池炭坑三川坑跡が一般公開=大牟田市
入坑前の鉱員が作業の確認などを行った繰り込み場=3日午後、福岡県大牟田市   撮影日:平成24年11月03日

撮影:2012年11月 掲載日:2012-11-04

繰り込み場・三池炭坑三川坑跡が一般公開=大牟田市

万田坑の一般公開開始、万田坑復坑祭。第2立て坑前にある石炭運搬の炭車=荒尾市
万田坑の一般公開開始。万田坑復坑祭で第2立て坑前にある石炭を運搬する炭車に触れてみる見学者=荒尾市   撮影日:平成22年04月25日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-05-01

万田坑の一般公開開始、万田坑復坑祭。第2立て坑前にある石炭運搬の炭車=荒尾市

修復作業がほぼ終わった巻き揚げ機室。耐震工事も施された=荒尾市の万田坑
旧三池炭鉱・万田坑で、第2立て坑やぐらと巻き揚げ機室の保存整備がほぼ終了。修復作業がほぼ終わった巻き揚げ機室。耐震工事も施された=荒尾市の万田坑   撮影日:平成22年03月11日

撮影:2010年3月 掲載日:2010-03-16

修復作業がほぼ終わった巻き揚げ機室。耐震工事も施された=荒尾市の万田坑

高瀬刃物。石炭と木炭で起こした1200度の火床で生鉄と鋼を加熱する
高瀬刃物。石炭と木炭で起こした1200度の火床で生鉄と鋼を真っ赤になるまで加熱する=玉名市   撮影日:平成17年08月25日

撮影:2005年8月

高瀬刃物。石炭と木炭で起こした1200度の火床で生鉄と鋼を加熱する

さよなら「SLあそBOY」 乗車記念に石炭を手渡す機関助士=阿蘇市
さよなら「SLあそBOY」 乗車記念に石炭を手渡す機関助士=阿蘇市のJR宮地駅   撮影日:平成17年08月13日

撮影:2005年8月

さよなら「SLあそBOY」 乗車記念に石炭を手渡す機関助士=阿蘇市

さよなら「SLあそBOY」 酷暑の中、ボイラーに石炭をくべる機関士
さよなら「SLあそBOY」 酷暑の中、ボイラーに石炭をくべる機関士。老朽化しているだけに気遣いが必要という=大津町のJR瀬田駅付近   撮影日:平成17年08月13日

撮影:2005年8月

さよなら「SLあそBOY」 酷暑の中、ボイラーに石炭をくべる機関士

腐食が進む万田坑の立て坑やぐら 保存委が仮設架台の設置提言=荒尾市
腐食が進む万田坑の立て坑やぐら 保存委が仮設架台の設置提言=荒尾市   撮影日:平成16年06月30日

撮影:2004年6月

腐食が進む万田坑の立て坑やぐら 保存委が仮設架台の設置提言=荒尾市

三池炭鉱の坑内救助訓練=荒尾市
三池炭鉱の坑内救助訓練=荒尾市   撮影日:昭和37年10月20日

撮影:2004年6月

三池炭鉱の坑内救助訓練=荒尾市

明治22年 発足した三池炭鉱社 ※写真集・熊本100年より
明治22年 発足した三池炭鉱社 ※写真集・熊本100年より

撮影:1970年1月

明治22年 発足した三池炭鉱社 ※写真集・熊本100年より

明治9年ごろ 三池大浦鉱の石炭運搬風景 ※写真集・熊本100年より
明治9年ごろ 三池大浦鉱の石炭運搬風景 ※写真集・熊本100年より

撮影:1970年1月

明治9年ごろ 三池大浦鉱の石炭運搬風景 ※写真集・熊本100年より

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...