
トップページ > キーワード「相撲」 での検索結果(133件ヒット)

まもなくスタートします・・・
山北八幡宮で奉納相撲を披露する山北小の児童=玉東町
撮影:2018年2月
掲載日:2018-02-20
山北八幡宮の奉納相撲
十九社宮神社で奉納相撲。多くの住民が見守る中、熱戦を繰り広げる子どもたち=上天草市 撮影日:平成29年12月10日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-15
奉納相撲
大勢の観客が沸いた横綱の鶴竜(左)と白鵬の取り組み=9日午後、熊本市南区のアクアドームくまもと(谷川剛) 撮影日:平成29年12月09日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-10
大相撲熊本場所
餅をついて交流する園児と力士=芦北町 撮影日:平成29年12月02日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-04
力士が園児と交流
木山仮設団地で開かれた県出身力士と住民との交流会で、子どもと握手する正代関(左)。左から2人目は木瀬親方=4日、益城町 撮影日:平成29年11月04日
撮影:2017年11月
掲載日:2017-11-05
県出身力士と交流
地区住民や保護者らが見守る中、元気いっぱい相撲を取る児童たち=阿蘇市 撮影日:平成29年09月02日
撮影:2017年9月
掲載日:2017-09-05
伝承遊びを体験
下桶川不動神社奉納相撲で化粧まわし姿で土俵に寝せられる赤ちゃん=上天草市 撮影日:平成29年08月19日
撮影:2017年8月
掲載日:2017-08-20
赤ちゃんの土俵入り
熊本地震復興支援の相撲教室で大相撲力士に挑む子ども=南阿蘇村吉田 撮影日:平成29年03月28日
撮影:2017年3月
掲載日:2017-03-29
ぶつかり稽古をする児童
宇土市出身で、弟が通う小川工業高に交流に訪れた大相撲の正代関。生徒の挑戦も受けた=宇城市 撮影日:平成29年01月27日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-28
正代関とがっぷり四つ
大相撲初場所12日目の19日、正代関の白星を知らせる花火が上がった=宇土市 撮影日:平成29年01月19日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-22
正代関を花火で応援
下桶川不動神社の奉納相撲で、土俵に寝転がり、元気な泣き声を上げる赤ちゃん=上天草市 撮影日:平成28年07月31日
撮影:2016年7月
掲載日:2016-08-01
赤ちゃん土俵入り
にぎやかな歓声が響いた「御所ふるさと祭り」の子ども相撲=山都町 撮影日:平成28年01月17日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-20
子ども相撲に歓声
春日山部屋の力士に数人掛かりで挑む子どもたち=和水町 撮影日:平成27年11月27日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-28
力士に挑戦
竹原神社で大人に抱かれて土俵入りする赤ちゃん力士たち=八代市 撮影日:平成27年10月19日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-20
稚児土俵入り
土俵に寝転がり、元気な泣き声を上げる赤ちゃん=上天草市龍ケ岳町樋島 撮影日:平成27年08月12日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-13
赤ちゃん土俵入り