トップページ > キーワード「火災」 での検索結果(54件ヒット)
まもなくスタートします・・・
熊本市消防出初め式で行われた一斉放水=7日、同市西区(池田祐介) 撮影日:平成30年01月07日
撮影:2018年1月
掲載日:2018-01-08
消防出初め式
出初め式で関川に入り、手押しポンプで放水合戦をする南関町の消防団員たち=14日正午ごろ(池田祐介) 撮影日:平成29年01月14日
撮影:2017年1月
掲載日:2017-01-15
気合いだ、熱い火消し魂
熱気球の係留飛行を楽しむ児童養護施設「熊本天使園」の子どもたち=合志市 撮影日:平成28年09月18日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-20
子どもたち、ふわり飛行体験
竹やぶの中で燃え上がるどんどや。右手前の芭蕉菅原神社を温めると、火災が起きないといういわれがある=熊本市北区龍田 撮影日:平成26年11月20日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-22
芭蕉菅原神社でどんどや=熊本市
解体が進む旧ダイエー下通店の屋上。作業員は火災犠牲者の供養のために毎月、現場でおはらいを行っている。左奥は熊本市役所=熊本市 撮影日:平成26年10月16日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-22
解体が進む旧ダイエー下通店=熊本市
熊本城であった消防訓練で天守閣から脱出する職員=熊本市中央区 撮影日:平成26年01月26日
撮影:2014年1月
掲載日:2014-01-27
熊本城であった消防訓練=熊本市
県消防操法大会・放水する消防団員=天草市の大矢崎緑地公園 撮影日:平成24年08月26日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-27
県消防操法大会・放水する消防団員=天草市
普賢岳大火砕流から20年に合わせてあった犠牲者追悼式。献花し、手を合わせる犠牲者の遺族ら=3日午前、長崎県島原市の島原復興アリーナ 撮影日:平成23年06月03日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-03
普賢岳大火砕流から20年に合わせてあった犠牲者追悼式=長崎県
山林火災の消火訓練で上空から水を投下する県の防災消防ヘリ=南阿蘇村 撮影日:平成23年02月24日
撮影:2011年2月
掲載日:2011-02-25
水を投下する県の防災消防ヘリ・山林火災の消火訓練=南阿蘇村
文化財防火デー。熊本城天守閣前で、水の幕を張り消火訓練する消防署員=26日午前、熊本市 撮影日:平成23年01月26日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-26
熊本城の総合消防訓練・文化財防火デー=熊本市
全面修復工事を終えた「古今伝授の間」で消防訓練する消防隊員=20日午前、熊本市の水前寺成趣園 撮影日:平成23年01月20日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-20
放水する消防隊員・古今伝授の間・文化財防火デーの総合消防訓練=熊本市
火災消失後、再建された火たき殿の完成を祝う落成式。屋根の最上部には煙抜きの小屋根も設けられた=阿蘇市 撮影日:平成22年08月04日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-05
火たき殿再建。完成を祝う落成式=阿蘇市
春季火災予防運動で、山林火災を想定し地元消防団などが消火訓練に取り組んだ=熊本市河内町 撮影日:平成22年03月01日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-02
山林火災を想定し、地元消防団などが消火訓練に取り組んだ=熊本市河内町
消防職員が自転車で火災予防呼び掛け。山鹿植木広域消防本部を出発する自転車愛好会のメンバー=山鹿市 撮影日:平成22年03月01日
撮影:2010年3月
掲載日:2010-03-04
山鹿植木広域消防本部を出発する自転車愛好会のメンバー=山鹿市
空中に停止した状態で簡易水槽から水をタンクに補給する県防災消防ヘリ「ひばり」=南小国町の三愛レストハウス 撮影日:平成22年02月22日
撮影:2010年2月
掲載日:2010-02-23
空中に停止した状態で水をタンクに補給する県防災消防ヘリ「ひばり」